H27保育所等一斉入所に関する結果分析、9回目はリクエストにお応えして福島区を取り上げます。

多くのリクエストをお寄せ頂いて恐縮です。
次回以降は旭区・城東区・東成区・天王寺区・住吉区を取り上げる予定です。
リクエスト等があればコメント・問い合わせからお寄せ下さい。
後2区は保育所入所が困難な区であり、検討している方は注意が必要です。

各保育所毎の新入所者数・入所者平均点・入所基準点を取り上げ、H26とH27を比較した上で分析検討を行ってみます。
(入所者平均点・入所基準点の計算方法はこちらに記載しています。)

なお、下記の投稿も参考にして下さい。
【H27保育所一斉入所申込分析】(17)福島区
【H26保育所一斉入所結果分析】(9)福島区

入所基準点付き保育所等マップ(福島区)
h27_kekka_fukushima
【H27版】大阪市子育て支援施設マップ(非公式)より

種別名称H27H26
入所者数入所者平均入所基準点入所者数入所者平均入所基準点
民間保育所あい保育園海老江14183.416557180.1145
あい保育園玉川62188.2175
ひばり保育園23202.119539201.7195
ふじのもり保育園14201.219512198.8195
海西ひばり保育園42191.217537189.6155
鷺洲マーヤ保育園3168.814515164.8115
中之島ひばり保育園8173.1556202.2195
保育所第二和光園24199.319525196.3185
保育所和光園52195.117551195.5185
どんぐりこ福島吉野保育園
(未定)平成28年4月に福島8丁目にて新設予定
公立保育所海老江保育所23193.317529195.9185
野田保育所23188.516528186.2125
公設民営保育所吉野保育所13187.015517176.1145
新家保育所25195.617527196.2175
小規模Aあい・あい保育園中之島園
げんき保育園吉野園10168.5125
ほっこりひばり保育園7189.8175
小規模保育園育福島本園2185.5175
小規模CKIDSROOM Baby-bee
ふくしま園
4193.0185
小規模保育園育大開園6175.5125

大阪市の保育所等利用待機児童数について(平成27年4月1日現在)より作成

梅田に近くて交通利便性の高い福島区は再開発が盛んな地域です。
数年前からタワーマンションの建設が相次いでおり、現在も続いています。
就学前児童数の増加率は昨年比1%であり、北区・中央区・西区・浪速区と比較すると落ち着いた数字です。

保育所への入所申込数・新規利用児童数は昨年と大きな変化はありません。
保育所や小規模保育の新設によって利用保留数は15人減少し、118人となりました(それでも多いですね)。
保育所等の在籍率は34.8%、在籍児童数は昨年より102人も増えて1,372人となりました。

実は福島区、2年前(平成25年度一斉入所)の入所保留率は42.2%と市内で最も高かった区でした。
ここ2年間で3保育所・6保育事業(小規模保育等)を新設、1保育所を増設し、待機児童対策に務めてきました。
結果、平成27年度一斉入所における入所保留率は24.9%まで低下しました(4人に1人が入所保留)。
【H27保育所一斉入所申込分析】(17)福島区より、入所保留となったのは主に1歳児と3歳児でしょう。
更に来春は福島8丁目に保育所が新設される予定です。

保育所等の新設・増設を進めている福島区ですが、入所するには一定程度の選考点数が必要な状態に変わりはありません。
特に入所申込数と募集数の乖離が著しい1歳児と3歳児では、極めて高い点数が必要となるでしょう。

余談となりますが、保育所の新設を進めた場合、それによってより入所しやすくなるのは0歳児です。
最近多く見られる小規模な保育所(定員70名前後)の場合、新設直後を除いて最も募集枠が多いのは0歳児です。
1-3歳児は下の年齢からの持ち上がりを控除した数が募集枠となるため、どうしても少なくなってしまいます。
一つの対策として、「新設保育所(特に既存園が近くにある場合)は0歳児保育を行わない」が考えられます。
入所倍率が高い1歳児が入所しやすくなる半面、0歳児保育を希望する方には応えられなくなってしまいます。
一長一短、ですね。

福島区全体としては、入所者平均点が昨年よりやや上昇した保育所が目に付きます。
申込みにおけるフルタイム共働き世帯が増えたのかもしれません。
小規模保育等が新設された結果、区全体としては昨年と同水準の数字に落ち着いたのでしょうか。

各保育所毎の数字を見ていきます。
区内で最も入所しにくかった保育所はひばり保育園・ふじのもり保育園(次いで保育所第二和光園)です。
地図上では紫色になっています。
入所者平均点は200点超、入所基準点は195点です。

ひばり保育園は著しく入所しにくい状況が少なくとも3年は継続しています。
阪神高速を挟んだ玉川地区にあい保育園玉川が新設されなかった場合、更に入所しにくくなったと考えられます。
大規模マンションの数と比較して、保育施設が余りに少ない地域です。
東隣の堂島地区、南隣の北区中之島・西区江之子島地区に保育施設が殆ど無いのも理由の一つでしょう。

ふじのもり保育園も入所しにくい状況のままです。
同保育園からJR野田・地下鉄玉川駅の間に保育所等がないのが理由でしょうか。
一斉入所申込時点では第1希望者数が大きく減少していきましたが、希望変更で第1希望とした方が多そうです。
数字を見る限り、此花区西九条に新設された勢至学園西九条園を検討した方は決して多くなかったのかもしれません。

新設されたあい保育園玉川は多くの方が高い順で希望保育所として記載した様子です。
全ての定員を一度に募集したにも関わらず入所者平均点は188.2、入所基準点は175と高くなっています。
保育施設が不足していた地域であり、JR野田・地下鉄玉川駅まで歩いて行ける利便性の良さが多くの希望を集めた理由の一つでしょう。
梅田・中之島にも自転車で簡単に通えますね。
幹線道路から一本奥に入っていて、自動車の騒音は殆ど聞こえなかったのが印象的でした。

入所に必要な点数が高い保育所が多い為か、小規模保育でも入所者平均点・入所基準点が全般的に高くなっています。
多くの小規模保育の入所者平均点は190点前後となっています。
希望順位等の違いでギリギリ保育所へ入所できなかった方が小規模保育に入所した、という結果でしょう。
6月に新設されたどんぐりこ福島吉野保育園へ転入した児童もいそうです。

福島区内はいずれの地域であっても保育所入所に一定の点数が求められます。
とは言っても中央区・西区・天王寺区ほどではありません。
就学前児童数の急増にようやく保育施設の増加が追いついてきた(まだ距離はありますが)、という印象です。

なお、梅田方面へ通勤される場合、北区大淀地区も選択肢の一つとなります。
同地区はここ2年で2保育所(クオリスキッズ北梅田保育園マミーズアイおおさかきた園)が新設され、更に来春にも保育所が新設されます。
福島区内よりやや入所しやすい保育所もあります。