大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

北区

【重要】第1子の年齢を問わない第2子保育料無償化を2024/9より実施へ 大阪市

大阪市令和5年度一般会計補正予算(第4回)が発表されました。この中には保育所等を利用している子育て世帯に強く影響する内容が含まれています。「第2子保育料無償化」です。 保育所等の利用に必要な保育料は、原則として第1子は満 …

【重要】第1子の年齢を問わない第2子保育料無償化を2024/9より実施へ 大阪市

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

大阪市は居住学区以外の小中学校にも進学できる「学校選択制」を採用しています。多くの区でこれに関する案内や各学校の特色等をまとめた冊子が公表されています。 これらは各区のウェブサイトを学校選択や学校案内というキーワードで調 …

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

大阪市立学校データベースを更新しました(全国学力テスト2022中学校分を更新)

大阪市立学校データベースを更新しました(遅くなりました)。今回は中学校を更新しています。主な更新点は下記の通りです。 ・2022年度全国学力・学習状況調査(学力テスト)の結果を追記(2023年度分ではありません) ・大卒 …

大阪市で再び多子軽減措置の適用ミス 北区で計47万円請求漏れ

大阪市では保育料算定ミスが相次いで発生しています。その多くは「多子軽減措置」に関するものです。 大阪市で保育料計算ミスが相次ぐ、177万円追加請求も、多子軽減の適用ミスが原因 今回は2件が北区で判明しました。 1 概要と …

中之島小中一貫校が2024年4月開校へ、学校選択・指定校変更はご近所優先

2024年4月に大阪市北区中之島6丁目にて新たな小中一貫校が開校します。「中之島小中一貫校(中之島小学校、中之島中学校)」です。 中之島小中一貫校(中之島小学校、中之島中学校)について【令和6(2024)年開校予定】 h …

中之島小中一貫校が2024年4月開校へ、学校選択・指定校変更は隣接校・隣接地域優先

【重要】大阪市における待機児童は4人、保留児童数は2,341人(2023/4現在)

大阪市における待機児童(2023年4月1日時点)が「4人」となりました。昨年同時期と同じく過去最少です。ただ、その内実は昨年と異なります。 大阪市における令和5年4月1日現在の待機児童数が確定し、4人となりました。  大 …

【重要】大阪市における待機児童(2023年4月1日時点)が4人に(報道発表)

大阪市立学校データベースを更新しました(児童数・2022学力テスト・大卒率・世帯所得)

大阪市立学校データベースを1年半ぶりに更新しました(遅くなりました)。今回は小学校のみを更新しています。主な更新点は下記の通りです。 ・2022年5月時点(1年前の数字です)の児童数に更新 ・2022年度全国学力・学習状 …

【ニュース】大阪市立中学校で工事中の鉄製配管(10kg)が落下、生徒の頭部直撃

一歩間違えれば、命に関わる重大な事故が発生していました。 大阪市北区にある市立中学校にてプール設置工事を行っていた所、添乗から落下して鉄製配管(重量10kg)が落下し、下を歩いていた1年生の頭部に当たりました。 10キロ …

【ニュース】大阪市立中学校で工事中の鉄製配管(10kg)が落下、生徒の頭部直撃

【重要】令和5年度大阪市保育所等一斉入所(2次調整)の結果は2/28発送&コメントお待ちしています。

令和5年度(2023年度)大阪市保育所等一斉入所(2次調整)の結果は、本日2月28日に発送されます。 2次調整 受付期間  令和5年1月10日(火曜日)から令和5年2月10日(金曜日)まで  2次調整における希望施設の変 …

【重要】令和5年度(2023年度)の大阪市保育所等一斉入所2次調整は2月10日(金)が締切です

令和5年度(2023年度)の大阪市保育所等一斉入所2次調整は2月10日(金)が締切です。 2次調整 受付期間  令和5年1月10日(火曜日)から令和5年2月10日(金曜日)まで  2次調整における希望施設の変更及び不足書 …

1 2 3 50 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.