大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

大阪市

今日から新生活、子供の持ち物には記名を

今日から2025年度が始まりました。多くの保育所等は今日、大阪市立幼稚園は4月10日、大阪市立小中学校は4月2日~9日にかけて入園式・入学式が行われます。 令和7年度大阪市立学校園の始業式・終業式等日程 https:// …

今日が年度末、新しいクラスと深刻な保育士採用難と入園式

本日は3月31日、2024年度の年度末です。 我が家がお世話になっている保育園は、一足早くに新年度を迎えています。先週末までは旧クラスで過ごしましたが、今日からは新クラス(但し周囲のお友達は同じ)で過ごします。新しい保育 …

学校特色枠は学力検査と併願可・3月1日受験・出願後に第2出願・英検2級は8割→7割読替 大阪府公立高校入試改革

令和7年3月大阪府教育委員会会議(2025年3月28日開催)にて、「府⽴⾼校改⾰グランドデザイン」が議論されました。 具体的には府立高校の現状、環境の変化、改革の方向性です。 大阪で子育てしている保護者にとって特に気掛か …

学校特色枠は学力検査と併願可・3月1日大阪府公立高校入試改革

来週から新年度、「子供の事故」には要注意

2024年度は残り5日となりました。1年間があっという間に過ぎ去っていきました。来週から2025年度が始まります。 我が家がお世話になっている保育園は、4月1日に入園式を行います。0-1歳児を中心に多くの新入園児を迎える …

来週から新年度、「子供の事故」には要注意

大阪市西区役所が保育料算定ミス 第1子を第2子と誤入力 49万円追加請求

大阪市西区役所で保育料の算定ミスが明らかになりました。第1子にも関わらず「第2子」と登録してしまい、保育料が無償となっていました。 1 概要と事実経過  保育料の算定については、令和6年9月の制度改正以降、世帯の所得や第 …

淀川区役所が保育料算定ミス 障がい者減免を見落とす

私立合格辞退で公立二次選抜へ出願する? 大阪府公立高校入試

令和7年度大阪府公立高等学校入学者一般選抜の合格発表が3月21日に行われました。我が家の中学3年生も進路が決定しました。第1志望の公立校へ進学します。様々な紆余曲折については別記事にてまとめます。 目下の話題は「二次募集 …

私立合格辞退で公立二次選抜へ出願する? 大阪府公立高校入試

【大阪・関西万博】学校単位での訪問日程が決定中、開幕5日目の訪問も

大阪市内のとある小学校は、万博会場を訪れる日程が決定したそうです。学校だより3月号(2月28日発行)に書かれていました。 「2025 大阪・関西万博」のお知らせ 報道等でご承知の保護者も多くいらっしゃることと思いますが、 …

【Yahoo!知恵袋より】「大阪市で3歳と1歳を子育て中、 フルタイムでも保育所等へ入れなかった。どうすれば?」

Yahoo!知恵袋に深刻な相談がありました。引用します。 大阪市在住3歳と1歳を育てています。 4月入所に向けて保活してましたが1次、2次、4月途中入所も落ちてしまいました。 両親ともフルタイムなので満点ですがどこも入所 …

【大阪・関西万博】最大のリスクは「熱中症」、夏場の大阪は酷暑

2025年4月13日に大阪・関西万博が開幕します。残り1か月を切りました。 チケット販売が目標の半分程度にしか達していない、完成したパビリオンが2割程度しかない、学校単位の参加見送りが相次いでいる等、様々な問題を指摘する …

【大阪・関西万博】最大のリスクは「熱中症」、夏場の大阪は酷暑

長い長い卒業式が終わった

今日3月14日は中学校の卒業式でした。入学式とは異なり、全ての大阪市立中学校が同じ日程で卒業式を実施します。 今年は天満中学校が取材対応校でした。 「頑張ったこと思い出し胸張っていきたい」大阪市の中学校で卒業式 今年は1 …

1 2 3 327 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.