大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

福島区

【2024保育所等一斉入所申込分析】(3)福島区/鷺洲・海老江地区の1-2歳児は極めて厳しい

2024年度保育所等一斉入所申込状況分析、第3回は福島区です ※10月末に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した箇所はオレンジ、逆に0.1倍 …

【2024保育所等一斉入所申込分析】(2)北区/

【重要】大阪市令和6年度保育施設等申込状況が一部訂正

先日発表された大阪市令和6年度保育施設等申込状況で一部に誤りがありました。修正版が公表されました。 申込者数及び募集数の修正について  10月27日に公表した申込状況のうち、内容に一部に誤りがありましたので、修正版を公表 …

【2024保育所等一斉入所申込分析】(1)大阪市全体/まさかの申込増、倍率トップは旭区

2024年度保育所等一斉入所申込状況分析、第1回は大阪市全体の数字をざっと見ていきます。 ※10月27日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加 …

【2024保育所等一斉入所申込分析】(1)大阪市全体/まさかの申込増、倍率トップは旭区

【重要】大阪市令和6年度保育施設等申込状況が公表されました(中間発表)

非常に重要な数字です。大阪市の令和6年度保育所等への申込状況が公表されました。いわゆる中間発表です。 令和6年度保育施設等利用申込状況  令和6年4月の大阪市内の保育所、認定こども園(保育を必要とする児童のみ)及び地域型 …

【重要】大阪市子育て支援施設データベースを更新しました(2023年度一斉入所の反映等)

本当に遅くなってしまいましたが、大阪市子育て支援施設データベースを最新の情報に更新しました。 大阪市子育て支援施設データベース 主な更新点は下記の通りです。 ・2023年度大阪市保育所等一斉入所申込に関する情報を反映(第 …

【重要】第1子の年齢を問わない第2子保育料無償化を2024/9より実施へ 大阪市

大阪市令和5年度一般会計補正予算(第4回)が発表されました。この中には保育所等を利用している子育て世帯に強く影響する内容が含まれています。「第2子保育料無償化」です。 保育所等の利用に必要な保育料は、原則として第1子は満 …

【重要】第1子の年齢を問わない第2子保育料無償化を2024/9より実施へ 大阪市

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

大阪市は居住学区以外の小中学校にも進学できる「学校選択制」を採用しています。多くの区でこれに関する案内や各学校の特色等をまとめた冊子が公表されています。 これらは各区のウェブサイトを学校選択や学校案内というキーワードで調 …

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

大阪市立貫江田幼稚園(福島区)・玉造幼稚園(中央区)が認定こども園へ移行 2024年4月より

大阪市立幼稚園2園の幼稚園型認定こども園への移行について 本市では、待機児童対策として、大規模マンションの建設等が今後も見込まれ、あらゆる対策を講じてもなお3歳児の保育枠が不足する地域において、一部の大阪市立幼稚園をモデ …

大阪市立貫江田幼稚園(福島区)・玉造幼稚園(中央区)が認定こども園へ移行 2024年4月より

大阪市立学校データベースを更新しました(全国学力テスト2022中学校分を更新)

大阪市立学校データベースを更新しました(遅くなりました)。今回は中学校を更新しています。主な更新点は下記の通りです。 ・2022年度全国学力・学習状況調査(学力テスト)の結果を追記(2023年度分ではありません) ・大卒 …

【11/14追記】中之島小中一貫校が2024年4月開校へ、学校選択・指定校変更はご近所優先

(11/14追記) 応募状況が公表されました。前評判通り、希望が殺到しました。 中之島小中一貫校に希望殺到、新学区+扇町・西船場・花乃井学区でほぼ充足 ———– 2024年 …

中之島小中一貫校が2024年4月開校へ、学校選択・指定校変更は隣接校・隣接地域優先
1 2 3 47 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.