5歳~11歳を対象とした新型コロナワクチンの接種が停滞しています。5月2日時点で1回目接種を終えたのは、対象者の13.5%に過ぎません。
開始から2カ月、様子見? 小児のコロナワクチン接種率1割台
5~11歳向けの新型コロナウイルスのワクチン接種が3月から本格的に始まり、2カ月がたった。進み具合はいま、どんな状況にあるのか。
首相官邸によると、5月2日現在で全国で1回目接種を終えたのは13.5%(速報値)。職域などで64歳以下への接種が本格化した昨年6月からの2カ月間で約30%だったのに比べると、あまり進んでいない。
地域差もあり、朝日新聞が電話などで確認したところ、関西圏と首都圏を比べると、首都圏のほうが接種率は高い。
大阪府は5月1日時点で1回目を終えたのが5.6%と全国平均を大幅に下回っていた。ほかの関西圏では、滋賀県10.6%、奈良県8.7%だった。
首都圏では、東京都14.3%、神奈川県11.5%、埼玉県14.9%、千葉県16.0%と、神奈川以外はいずれも全国平均をやや上回っていた。(以下省略)
最新の情報は首相官邸ウェブサイトに掲載されています。
新型コロナワクチンについて
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
なお、最新の数字(5月16日公表分)によると、5~11歳(7,406,066人)の内、1回目接種を終えたのは14.9%(1,100,622人)、2回目を終えたのは11.1%(824,199人)となっています。
1回目接種が本格的に始まったのは3月からでした。単純に当てはめると、1日当たり約14,300人の5歳~11歳児が1回目接種を受けています。
驚いたのは都道府県別の数字です。首相官邸が公表している資料には掲載されていませんが、朝日新聞が各自治体に聞き取り調査を行いました。
大阪府の1回目接種率はわずか5.6%に過ぎませんでした。全国平均の約4割しかありません。散々な数字です。成人の接種率も全国最低水準にある事から、大阪府民はワクチン接種を「面倒くさい」と感じる人が多いのでしょうか。
小児向けが遅滞しているのには、他に思い当たる理由があります。たとえば大阪市は接種開始が3月10日と遅く、出足が遅れました。
ワクチン確保や配送も上手くいっていない印象を受けました。実は予約開始日に医療機関に電話をして予約したのですが、後日に「ワクチン入手が遅れます」との連絡がありました。あれだけ小児接種を打ち出していたのに、ロジ回りが杜撰だと感じてしまいました。
首長が小児接種に極めて後ろ向きの自治体もあります。典型例は泉大津市です。接種率が極めて低いのは容易に想像できます。
ここ2年間におけるコロナ禍にて、全国で最も感染状況が悪かった自治体の一つが大阪府です。非常に多くの学校が休校し、死者も相次ぎました。子供達の生活にも多大な影響を受け、今も継続しています。
それなのにこの接種率とは愕然としました。コロナに感染した方の話を聞く限り、副反応の方が遙かに軽く済みます。
小児ワクチンは量が少ない事から、多くは副反応も限定的でしょう。うちの子は副反応らしい反応は全くありませんでした。3回目接種で親が苦しんでいたのと対照的です。
第7波はいつやってくるのでしょうか。