(3/3更新)
2次調整の結果が少しずつ届いています。入所日まで時間がありません。早急に準備等を進めて下さい。
——–
大阪市保育所等一斉入所(令和7年度)2次調整の結果は、本日2月27日(木)に発送されます。
結果通知
令和7年2月27日(木曜日)発送、3月3日(月曜日)以降順次到着予定
https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000639046.html
以前は発送翌日に到着していましたが、日本郵便のサービスレベル低下によって翌々日以降の到着となります。しかも土曜日は普通郵便を配送しません。結果として週明けの3月3日(月)以降の到着となる見通しです。但し、1次調整では一部の限られた地域で発送翌日に届きました。
到着しましたら、本投稿へのコメントもしくは問い合わせにて「届きました!」とご連絡頂けると幸いです。また、保育所等がある区・希望順位・年齢・点数等も添えて頂けると嬉しいです。
2次募集で内定すると、4月からの入所や復職へ向けて慌ただしい日が続きます。1か月弱で準備をしなければなりません。特に保育所等へ提出する書類の多さにはうんざりするかもしれません。
どうしても提出書類等が期日に間に合わなければ、提出先に相談して下さい。経験上、厳格な期日が決まっている申込書や事故に直結するアレルギー申出書・健康状態申告所等を除けば、区役所も保育所等もある程度は待ってくれます。
入所する4月以降は本当に忙しくなります。できれば3月中に可能な範囲で予防接種は済ませて下さい。原則として保育所等は予防接種を受けた直後は登園できず、発熱時は予防接種を受けられません。予防接種を受けるスケジューリングに四苦八苦しました。
我が家がお世話になっている保育所でも、新入園児の説明会が近日中に開催されます。卒園式へ向けた準備も進んでいます。進級へ向けて持ち物が変わりました。春の足音が聞こえてきました。
運営支援のお願い
当ウェブサイトの情報をお役立て頂いた方に、運営支援のお願いをしております。
ウェブサイト上にAmazonリンクや楽天リンクを掲載しています。ご家庭で使われる育児・生活用品・家電製品・消耗品等がありましたら、サイト上のAmazonリンクや楽天リンクを経由して購入して頂ければ幸いです。
また、あらかじめAmazonギフト券(チャージタイプ)やAmazonギフト券(Eメールタイプ)からギフト券を購入し、ご利用中のアカウントへチャージされると便利です。クレジットカードの使用履歴がamazonで埋まらずに済みます。
旭区ですが、また来てません……
いくら普通郵便でも、27日に発送しておいて、
土日はさておき月、火も来ないことって有り得るんでしょうか……
3/3に届きました。
東淀川区で第2希望に入所決定です。
3歳児クラス、199点(夫婦共働き、今の園が2歳までの保育)です。
一次で第二希望で書いた園をもう一度書きました。
2時調整の募集は0人とのことでしたが、募集がある事をかけて書いてみました。
加点は現在保育園に通っておられる分ですか?
そうです。その加点が6点と
他に家庭の事情があり、3点の加点がありました。
2/28に普通郵便で届きました。
北区の第一希望に入所決定いたしました。1歳児クラス、200点(なお夫婦ともに自営業)です。
二次募集からでは相当厳しいと聞いていましたので、内定してホッとしています。
3/3の11時ごろ(普段の郵便配達と同じくらい)届きました
城東区、第五希望、諸事情で二次調整で初申し込み、夫婦ともに自営業、妻は妊娠中(なので労働事由だがフルではなく、保育園短時間認定、産前の規定の期間になれば保育の事由が出産になる)、一歳児クラス
で内定いただけました
該当園は旭区からの入所者もあると聞き、諦めて企業主導型や都島区の園も書いていましたが、ありがたい限りです