タグ : 保育費用
大阪市長「第2子保育料無償化の企業主導型保育での実施の検討を指示」(全文あり)
2024/12/18大阪市
大阪市の横山市長が「(企業主導型保育を利用する)第2子以降の保育料無償化の実施を検討するよう担当部局に指示をいたします」と発言しました。 大阪市がことし9月から実施している0歳から2歳の第2子の保育料無償化について、横山 …
第2子保育料無償化の対象者は、2024年11月26日の保育所保育料の口座引落なし 大阪市
2024/11/26大阪市
大阪市では令和6年(2024年)9月分より第2子保育料を無償化しました。 令和6年9月分より第2子保育料無償化 8月分保育料は9~10月に引落も ただ、9月に引き落とされる保育料から無償化されるわけではありません。9月分 …
【ご相談】保育園を利用中、産休や育休中の保育時間は?
2024/10/18大阪市
「保育園を利用していますが、産前産後休業や育児休業中の保育時間に変化はあるのでしょうか?」といった旨のご相談を受けました。 「原則として産前産後休業は就労中等と同じ、育児休業中は短時間保育になる」というのがお答えとなりま …
第1子保育料無償化を検討 東京都の小池知事 5万人分以上の保育所等の整備が必要?
東京都の小池知事は都議会にて「(今年10月から導入される第2子保育料無償化に加え)第1子保育料無償化も進めていく考えを明らかにしました。 東京都の小池百合子知事は25日、都独自に第1子の保育料の無償化を進めていく考えを …
大阪市から「利用者負担額(保育料) 月額0円」通知が届く
2024/08/22大阪市
お世話になっている保育園から「特定教育・保育施設等利用者負担額決定(変更)通知書」を手渡されました。これは各家庭が負担する保育料を決定・通知する書類です。「利用者負担額」として記されている金額を見る度に、「高いなあ」「で …
令和6年9月分より第2子保育料無償化 8月分保育料は9~10月に引落も
2024/08/02大阪市
大阪市では令和6年(2024年)9月分より第2子保育料が無償化されます。 https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000608688.html 第1子が卒園するまで保育料を支払 …
此花区役所で保育料多子軽減ミス、認可外に通う第1子を算定基準に
大阪市此花区で保育料の算定ミスが起こっていました。此花区役所は141,200円の追加納付を求め、保護者は了承しました。 報道発表資料 此花区役所における保育料の決定誤りについて https://www.city.osak …
大阪市北区役所で保育料算定ミス、70万円弱を追加請求 単身赴任中の父親を見落とし→現況届で気付く
大阪市で再び保育料の算定ミスが発覚しました。 先月2月に各保育所等を経由して区役所へ提出した現況届を担当者が確認していたところ、世帯所得に計上すべきだった父親の所得が含まれていない事に気づきました。父親は単身赴任中でした …
きょうだい関係の入園が多いかも? 第2子保育料無償化で促進か
2024/01/24大阪市
令和6年度(2024年度)の大阪市保育所等一斉入所の結果は、明日1月25日(木)に発送される予定です。 あくまで我が家がお世話になっている保育所等での話ですが、来年度(2024年4月)は「第2子の入園が非常に多いのではな …