————-
(1/13追記)
男子バレーボール部に続き、和歌山北高校女子バレーボール部でもクラスターが発生しました。

もう1件のクラスターは和歌山北高校女子バレーボール部。部員10人のうち6人の感染が分かった。同校で8日、大阪、兵庫、奈良と、県内の合わせて4校と練習試合を実施。県内のもう1校の部員らを検査している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd35681d66eba4706842970876e007aa3c28d7c

和歌山県96件目のクラスターです。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203387.html

同時期に同じ体育館を使用した、他の部活動の部員も要注意です。

全国で部活動関係のクラスターが多発しています。少なくとも合同練習や対外試合等は早急に停止して欲しいです。大会等も可能な限り先延ばしして欲しいです。屋内スポーツは余りにリスクが高いです。

————-
無意識に「またか」という言葉が出てしまいました。

春の高校バレー全国大会(春高バレー)に参加した私立開智高校男子バレーボール部(和歌山市)で少なくとも10人が、和歌山北高校男子バレーボール部で17人が新型コロナウイルスに感染しました。同時期にクラスターが発生しました。

まずは開智高校です。1月5日から9日にかけて東京体育館で開催された春高バレーに出場した後に判明しました。初めに1人、次いで4人、更に5人の感染が確認されました。

東京体育館で開かれたバレーボールの全日本高校選手権に出場した和歌山市の開智高校の部員のうち5人が、地元に戻ったあと9日までに、新型コロナウイルスに感染したことが確認され、和歌山県は、クラスターが発生したと発表しました。

和歌山県によりますと、和歌山市の開智高校の男子バレーボール部は東京で行われた全日本高校選手権に出場し、おととい和歌山市に戻ったあと、部員ら25人全員に抗原検査を行ったところ、部員1人が陽性だったため改めてPCR検査を実施したということです。

その結果、9日までに部員あわせて5人の感染が確認され、和歌山県はクラスターが発生したと発表しました。5人のうち1人は無症状で、ほかの4人は発熱などがあるものの症状は軽いということです。

また、25人のうち10人は同じ寮で生活していて、東京から和歌山市に戻ったあとは登校しておらず、県は行動をともにしていた部員や学校関係者の検査を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220109/2000056235.html

また、9日に発表された開智高校男子バレーボール部(和歌山市)のクラスターでは部員5人の感染が新たに分かり、クラスターは10人となった。

https://www.agara.co.jp/article/173227

和歌山県ウェブサイトにも掲載されています。92例目のクラスターです。

1/8

1/9

1/10

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203387.html

和歌山北高校は1月4日から8日にかけて神奈川県で合宿していました。春高バレーと同一期間です。出場校等との練習試合を行っていました。

もう1件のクラスターは、和歌山北高校(和歌山市)の男子バレーボール部。4~8日に神奈川県で合宿。部員1人が東京都内の宿泊先で高熱を出し、救急搬送された。合宿に参加した18人のうち保護者1人を除く部員15人と教員男性1人、保護者男性1人の計17人の感染が分かった。複数の学校と練習試合をしたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e44eb812b69ca164cb85c14376d407b2e66ee68

こちらも和歌山県ウェブサイトにも掲載されています。94例目のクラスターです。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203387.html

確証はありませんが、私はこの2つのクラスターが無関係とは到底考えられません。同一地域にある男子バレーボールの強豪校です。昨年末以来も無数の接点があったと考えるのが自然です。

実は1年前に行われた春高バレーでも3校が関係するクラスターが発生しました。冒頭で「またか」と呟いたのはその為です。

春高バレー参加3チームでクラスター発生、全国で高校部活動クラスターが相次ぐ

昨夏にはバレーボールの練習試合を通じて感染が広がり、様々な学校や家庭を巻き込みました。

【コロナ・6/15追記】徳島・高知の高校女子バレークラスター、80人以上が感染

これらの事例から「感染拡大期の部活動、特に屋内部活はハイリスク」という教訓が読み取れます。

バレーボールは狭いコートで12人が短時間で激しい運動を行います。大声も出します。体育館の換気は十分とは言えません。感染が広がりやすい環境が揃っています。

今日1月11日からほぼ全ての学校で3学期が始まりました。オミクロン株が広がっている状況下で2学期と同じ様な部活動を行うと、全国各地で部活動クラスターが爆発的に発生します。過去類を見ない規模となります。

中学校・高校・大学で発生するクラスターの多くは部活動関係です。部活動を通じた感染拡大を食い止められれば、3学期も多くの学校で通常通りの教育活動を継続できる可能性が高まります。

今すぐにでも部活動の活動内容を再検討し、厳重な感染対策を行うべきです。少なくとも対外試合や合宿は当分見合わせるべきでしょう。