タグ : ニュース
学校特色枠は学力検査と併願可・3月1日受験・出願後に第2出願・英検2級は8割→7割読替 大阪府公立高校入試改革
令和7年3月大阪府教育委員会会議(2025年3月28日開催)にて、「府⽴⾼校改⾰グランドデザイン」が議論されました。 具体的には府立高校の現状、環境の変化、改革の方向性です。 大阪で子育てしている保護者にとって特に気掛か …
大阪市西区役所が保育料算定ミス 第1子を第2子と誤入力 49万円追加請求
2025/03/26大阪市
大阪市西区役所で保育料の算定ミスが明らかになりました。第1子にも関わらず「第2子」と登録してしまい、保育料が無償となっていました。 1 概要と事実経過 保育料の算定については、令和6年9月の制度改正以降、世帯の所得や第 …
多発したヒヤリハット、子供の送迎は敷地出入口まで 可愛幼稚園(第三者委報告書より)
2025/03/25その他の地方
鹿児島市にある認定こども園「可愛幼稚園」で働く保育士(後に懲戒解雇)が園児を切りつけて重傷を負わせた事件に関し、鹿児島市が設置した第三者委員会が市長へ報告書を提出しました。 保育に悩む新卒2年目、再就職5か月の若手保育士 …
私立合格辞退で公立二次選抜へ出願する? 大阪府公立高校入試
令和7年度大阪府公立高等学校入学者一般選抜の合格発表が3月21日に行われました。我が家の中学3年生も進路が決定しました。第1志望の公立校へ進学します。様々な紆余曲折については別記事にてまとめます。 目下の話題は「二次募集 …
【大阪・関西万博】最大のリスクは「熱中症」、夏場の大阪は酷暑
2025年4月13日に大阪・関西万博が開幕します。残り1か月を切りました。 チケット販売が目標の半分程度にしか達していない、完成したパビリオンが2割程度しかない、学校単位の参加見送りが相次いでいる等、様々な問題を指摘する …
深夜のビジネスホテルで4歳男児が10階から転落死 父親は外出中 福岡市博多区
2025/03/16その他の地方
(追記) 亡くなった男児は1人でエレベーターに乗って10階へ移動し、非常用扉の先にあるバルコニーから転落したと考えられています。 捜査関係者によると、県警は、エレベーターに設置された防犯カメラの映像で、父親が部屋から出 …
淀川区役所が保育料算定ミス 障がい者減免を見落とす
2025/03/13大阪市
淀川区役所で保育料の算定ミスが明らかになりました。障がい者の存在を見落としていました。 1 概要と事実経過 本市の保育料については、障がい者がいる世帯には保育料が減額される制度があります。保育施設入所中児童の保護者には …
寝屋川高校・八尾高校等の定員割れの背景は 少子化・私立併願校と無償化・C問題・学力水準の地域差・定員増
(旧制女学校からの歴史がある大阪府立寝屋川高校、wikipediaより) 明日3月12日は令和7年度大阪府公立高校一般選抜入試が行われます。昼過ぎに中学校から帰宅した子供は机に向かわず、リビングでゴロゴロとしています。今 …
外国人が急増する大阪市 保育所等への入所手続で窓口に相談する姿も
2025/03/10大阪市
先日、とある所用で区役所の保育担当窓口へと出掛けました。普段はガラガラなのですが、この日は2組の家庭が担当者と話をしていました。 夫婦と子供でやってきた1組は、入所申込を行う保育所等について訊ねている様子でした。窓口の方 …