タグ : 学校
老朽化等による要改修箇所が約24000件も 大阪府立学校
2024/11/21大阪府
(閉まらない防火扉、くすのき好美議員(維新)の一般質問より) 大阪府立学校の老朽化はやはり深刻でした。築年数が古いばかりでなく、緊急対応が必要な項目すら約3500件もありました。改修が必要な項目は約24000件にも達しま …
大阪府で受験する高校の絞り込み方(五ツ木模試「進学先調査のまとめ」と校内定期テストの結果表を使用)
大阪では来春の高校入試に向けた模擬試験や進路指導が佳境を迎えています。 学力面では11月に実施される校内実力テストで受験(事前相談)する私立高校が、そして多くの中学3年生が受験するく五ッ木模試(特に11月実施分)と馬渕教 …
学校選択制(令和7年度)の第1次希望調査結果を公表 変更受付は11月21日まで 大阪市
2024/11/14大阪市
2024年10月31日に手続が締め切られた学校選択制の希望調査結果が公表されました。各区の数字は大阪市役所ウェブサイト更新情報(非公式):学校選択制からたどれます。 この結果から来春の新入生の人数が明らかになります。大阪 …
大阪府立高校の募集定員は36,525人(前年比1,530人減)、大正白稜高校・福泉高校が募集停止 令和7年度入試
令和7年度(2025年度)大阪府立高校入試の募集数が発表されました。私立高校授業料実質無償化によって受験者数が激減した影響を考慮したのか、募集数は前年から1,530人も減少します。「急減」です。 府教委は11日、2025 …
【速報】全国学力テスト(令和6年度)の結果を掲載開始 大阪市立中学校(小学校はまだ)
2024/11/11大阪市
10月末から11月初旬に掛けて、多くの大阪市立中学校にて「令和6年度 学校のあゆみ1」が掲載され始めました。大阪市立学校データベース→各中学校のウェブサイト→「あゆみ」で検索&クリックすると見つけやすいです。 「学校のあ …
大阪市で激増する不登校 小学生は2,227人(50人に1人)、中学生は4,917人(10人に1人) 令和5年度
2024/11/04大阪市
文部科学省が「令和5年度の不登校児童・生徒は全国で34万6,482人」と公表しました。小学生が130,370人、中学生は216,112人でした。いずれも過去最多です。 不登校の小中学生、34万人で過去最多 3割超「やる気 …
多くの大阪市立中学校に「給食非提供日(弁当持参)」が存在、給食を調理する「親校」が影響
2024/10/23大阪市
秋は学校や保育所等の行事が非常に多い季節です。その例に漏れず、我が家も毎週の様に運動会や遠足や地域行事等に追い立てられています。更に衆院選で変わった予定もあります。 学校で行事がある度に「お弁当のお願い」と題したプリント …
【学校選び】掲示物・清掃・・・「廊下や階段」は要チェック
急速に秋が深まってきました。そして秋は学校選択の時期とも言えます。 一定区域から進学先を選択できる大阪市の学校選択制(令和7年度)は2024年10月31日が締切です。多くの小中学校は学校公開や説明会を開催し、入学予定者の …
大阪市教員採用試験の最終倍率が2.8倍と低迷 小学校2.1倍・中学数学2.0倍 令和7年度
2024/10/09大阪市
先日、令和7年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストの最終選考結果が公表されました。全体の最終倍率は平成17年度以降では最低となる2.8倍(令和6年度は3.1倍)でした。 令和7年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考 …