大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : ニュース

【衆院選2024】投票日は10月27日(日)、「子育て支援」も投票結果次第です

第50回衆議院議員総選挙(衆院選2024)が公示されました。投開票日は10月27日(日)です。大阪市内ではまだ「投票のお知らせ」等は届いてませんが、区役所等にて期日前投票が可能です。 急な選挙だったので、様々な地域行事等 …

【衆院選2024】投票日は10月27日(日)

【追記あり】キックボードで遊んでいた3歳児が車にひかれて重体 徳島県阿南市

(追記) 詳細な事故現場が明らかになりました。 当初想定していた場所よりも道幅は広く、見通しもやや開けています。しかし、ブロック塀や生け垣によって見通しが悪い道です。 更に事故が発生したのは日の入りを間近に控えた時間帯で …

【追記】1歳男児が小腸断裂等による腹腔内出血で死亡 母親の交際相手を逮捕 大阪市平野区

(事件現場、グーグルストリートビューより) (10/24追記) 母親の交際相手が逮捕されました。  大阪市平野区の集合住宅の一室から1歳6カ月の男児が病院に搬送され、その後死亡した事件で、大阪府警は23日、男児の母親の交 …

1歳6カ月男児が小腸断裂等による腹腔内出血で死亡 母親と交際相手から事情聴取 大阪市平野区

2024年10月より塾代助成事業の所得制限撤廃 習い事等に利用者殺到で特需? 大阪市

(大阪市習い事・塾代助成事業より) 2024年10月より大阪市習い事・塾代助成事業で所得制限が撤廃され、全ての小学5年生~中学3年生までが対象となりました。 大阪市の塾代助成事業の所得制限が10月撤廃 7月18日より受付 …

2024年10月より塾代助成事業の所得制限撤廃 習い事等に利用者殺到で特需? 大阪市

【追記】発達の遅れがある3歳児が保育所でホットドッグで窒息・寝たきりに 高裁は賠償命令(地裁は請求棄却)

(10/4追記) 原告の代理人弁護士が記者会見を行い、判決の趣旨等が明らかになりました。 2022年10月の東京地裁判決では、ホットドッグの危険性は高くないとして、請求を退けた。しかし、東京高裁は9月26日、窒息の恐れが …

発達の遅れがある3歳児が保育所でホットドッグを詰まらせ寝たきりに 1審は請求棄却、2審は1.08億賠償命令

府立高校入試日程の一本化・推薦枠の拡大等は令和10年度入試に先送りへ 大阪府教育庁

大阪府教育庁は新たな選抜制度を令和8年度入試から導入する予定でしたが、2年先延ばしにする意向を明らかにしました。中学校等が強く反発したと見られています。 大阪府教育庁が検討を進める府立高校入試の2月への日程前倒しなどを含 …

第1子保育料無償化を検討 東京都の小池知事 5万人分以上の保育所等の整備が必要?

東京都の小池知事は都議会にて「(今年10月から導入される第2子保育料無償化に加え)第1子保育料無償化も進めていく考えを明らかにしました。  東京都の小池百合子知事は25日、都独自に第1子の保育料の無償化を進めていく考えを …

暴風警報でも登校させた福岡市教委、今後は「強風域・暴風域に入る見込み」で一斉休校に

日本列島各地に大きな被害をもたらした2024年台風10号が襲来した際、福岡市教育委員会は暴風警報が発表されたにも関わらず児童を登校させた直後に下校させるという、あり得ない対応を行いました。 【2024年台風10号】暴風警 …

暴風警報でも登校させた福岡市教委、こんご「強風域・暴風域に入る見込み」で一斉休校に

【大阪・関西万博】招待夏パスの申し込みが始まる(申込手順あり)

大阪市は4歳~17歳の子供へ大阪・関西万博の招待券(万博夏パス)を配布する方針を打ち出しました。7月19日~8月31日までの間、何度でも入場できるチケットです。 夏休み中の子供(4~17歳)に大阪・関西万博フリーパスを配 …

【大阪・関西万博】招待夏パスの申し込みが始まる

手足口病に感染した7か月園児を段ボール箱内に座らせて隔離 福岡市が保育園を指導

(手足口病、国立感染症研究所より) 福岡市城南区にある認可保育所が手足口病の症状が酷い7か月女児を事務室の段ボール箱に隔離していたとして、福岡市が「不適切保育にあたる」と指導しました。 福岡市によりますと8月27日、城南 …

手足口病に感染した7か月園児を段ボール箱内に座らせて隔離 福岡市が保育園を指導
« 1 2 3 4 204 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.