タグ : 待機児童
【2025保育所等一斉入所申込分析】(5)旭区/市内ワーストの入所倍率1.39倍 0歳児0.97倍、1歳児1.96倍、3歳児1.97倍
2025年度保育所等一斉入所申込状況分析、第5回は旭区です。リクエストを頂きました。 ※10月28日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した …
【2025保育所等一斉入所申込分析】(4)東住吉区/市内ワーストの入所倍率、0歳児1.00倍、1-5歳児1.5倍超
2025年度保育所等一斉入所申込状況分析、第4回は東住吉区です。 ※10月28日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した箇所はオレンジ、逆に …
【2025保育所等一斉入所申込分析】(3)城東区/1歳児申込が大幅増
2025年度保育所等一斉入所申込状況分析、第3回は城東区です。 ※10月28日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した箇所はオレンジ、逆に0 …
【2025保育所等一斉入所申込分析】(2)北区/概ね昨年通り、第1希望の平準化進む
2025年度保育所等一斉入所申込状況分析、第2回は北区です。 ※10月28日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した箇所はオレンジ、逆に0. …
5年間も新設保育所への応募がない福島区福島・鷺洲地域 (大阪市待機児童解消特別チーム会議資料より)
大阪市は保育所等の新設を積極的に進めていますが、難航している地域もあります。その一つが福島区福島・鷺洲地域です。8月28日に開催された第21回大阪市待機児童解消特別チーム会議にて取り上げられました。 同地域は梅田を有する …
第1子保育料無償化によって保育ニーズが1割増加 大阪市が試算
2024/09/06大阪市
大阪市は2024年9月から第2子保育料無償化を実施します。 令和6年9月分より第2子保育料無償化 8月分保育料は9~10月に引落も これに加えて、大阪市の横山市長は「2026年から第1子保育料も無償化したい」と主張してい …
待機児童全国最多は大津市(184人)・保留率20.5% JR沿線で入所難 令和6年4月
2024/09/02京都・滋賀
こども家庭庁が発表した「保育所等関連状況取りまとめ(令和6年4月1日)」によると、全国で待機児童が最も自治体は大津市(184人)、2番目は西宮市(121人)でした。 保育所などの空きを待つ待機児童の数は全国的には減少して …
【2024保育所等一斉入所申込分析】(11)平野区/第1希望が地下鉄谷町線沿線に集中
2024年度保育所等一斉入所申込状況分析、第11回は平野区です。リクエストを頂きました。 ※10月末に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数は申込者数に含んでいます。 昨年と比較し、入所倍率が0.1倍以上増加した …