H26保育所一斉入所結果分析、12回目は天王寺区を取り上げます。
各保育所毎の新入所者数・入所者平均点・入所基準点を取り上げ、H25とH26を比較した上で分析検討を行ってみます。
(入所者平均点・入所基準点の計算方法はこちらに記載しています。)
なお、【H26保育所入所申込状況分析】(8)天王寺区も参考にして下さい。

※各区の分析を順次行っていますが、「○○区の状況を早めに知りたい」「○○保育所についてもっと突っ込んだ分析を」というリクエストがありましたら、コメント欄やお問い合わせからお寄せ下さい。

h26_kekka_tennouji
【H26】大阪市子育て支援施設データ&マップ(非公式)より

保育所名H26入所者数H26入所者平均H26入所基準点H25入所者数H25入所者平均H25入所基準点
味原保育所19198.119530198.2195
天王寺保育所21197.419516193.0165
四天王寺夕陽丘保育園32199.919535196.4185
すくすく保育園25199.519526196.7185
日の出さなだやま園36193.616527194.0185
蓮美幼児学園たにまちナーサリー18202.819516178.6125
松福幼児学園キッズコート天王寺26196.319528194.1185
蓮美幼児学園うえしおナーサリー19205.120521200.7195
天王寺和み保育園15190.817513192.4195
こでまり保育園17194.9175
天王寺駅前おおぞら保育園35189.8175

大阪市内で文教地区を挙げるとすると、ここ天王寺区を選ぶ方が多い事でしょう。
再開発も盛んであり、人口流入も多いです。
就学前児童数は平成26年4月1日時点で4,002人と、前年から158人(+4%)も増加しています。
市内中心部への人口回帰(特にファミリー層)を裏付けます。

保育所への新規入所申込数はそれを上回る勢いで増加しました。
平成26年度一斉入所申込数は357人でした。
前年の273人より84人、率にすると約31%も増加しました。
この伸び率は市内最大です(第2位は東住吉区の+29%)。

天王寺区の特徴の一つは「入所倍率と比較して入所者平均点が著しく高い」ことが挙げられます。
入所倍率は1.36倍(前年比+0.06)と市内平均(1.26倍)よりやや高い状況に過ぎません。
一方、入所者平均点は196.94点と市内で最も高くなっています(詳細はこちら)。
これらから高得点世帯が多い、点数が高くない世帯は入所申込前に諦めてしまう、潜在的待機児童が多い、(平均点がやや低い)0歳児の入所枠が少ない、といった推測が働きます。
実際には市内で最も入所しにくい区の一つでしょう。

こうした状況を受けて、こでまり保育園・天王寺駅前おおぞら保育園と保育所も新たに新設されています。
しかし、2保育所が新設されたにも関わらず、平成26年度一斉入所では前年より入所基準点・入所者平均点が上昇した保育所が多くを占めます。
入所希望者の増加に追いつかなかった為だと推測されます。
更に保育所を新設しようと公募を行ったのですが、平成27年4月開所分において天王寺区では選定事業者がいませんでした。
平成27年度一斉入所募集では、今年以上に入所しにくくなる可能性が高いと考えられます。

天王寺区内の全ての既設保育所において入所や平均点は190点以上、中には200点を超えている保育所もあります。
入所者基準点も大半の保育所が195点以上となっています。
区内全域においてフルタイム共働きでなければ入所が難しい、異常な状態です。
中でも蓮美幼児学園うえしおナーサリーは平均点205.1点・基準点205点となっており、市内で入所するのが最も難しい保育所の一つでしょう。

天王寺区で保育所へ入所したい場合は慎重な検討が求められるでしょう。
平成27年度一斉入所において、最も状況が厳しいのは天王寺区と阿倍野区だと予想しています。
どうしても入所したいのであれば、こども園や浪速区ないし生野区内の保育所も検討すべきでしょう。