「【大阪市民の声・意見募集】親の仕事が休みの日(平日や土曜日)に、子どもを保育園に預けられるようにしてほしい」という投稿に対し、多くの方からコメントを頂きました。ありがとうございます。
コメントを一つずつご紹介します。
特別保育日(お盆前後、年末年始、春休み各約2週間、GW中日)は育休中は休まされます。3月なんて後半2週間休みで幼稚園よりも休みが長かったです。せめて給食終わりまではみてほしいものです。月謝で考えたらアホらしいですよね…
育休中であっても、大阪市は下の子供が満1歳の誕生日を迎える年度の3月31日までは保育所等を利用できる制度運用が行われています。
しかし、保育所の独自の判断により、特別保育日に休まされるのは大変ですね。特に理由も分からずに保育所へ登園できず、自宅で過ごさざるを得ない上のお子様が可哀想です。大阪市が育休中の保育の理由として掲げている「こどもの発達上環境の変化が好ましくないと認められる場合」に該当しそうです。
3月は半分も休みとなるんですね。少なくとも保育料を減額してもらわないと、不公平感が募りますね。
また、特別保育日等に園児を休ませても、自治体からの交付金等に影響はないでしょう。うがった見方をすると、「保育所が楽して儲けている」とも受け取れてしまいます。
育休中や仕事が休みの日は9時から16時まで預かってくれました(育休中は短時間認定ですね)お盆や年末年始はお仕事お休みの方はご協力を〜と言われます。園によって休みでも普通に預かってくれるところ、逆に仕事が休みだったらお休みさせてと言ってくるところ様々でびっくりしています。事前にお休みのときはどんな対応をしてるのか、確認しておくしかないですかね。とは言ってもどこでも選べるわけではないし、難しいですね。
我が家がお世話になっている保育所も概ね同じ対応です。年末年始等は仕事の有無に関係なく、通常通りに登園しています。入園前に「仕事休みや育休中の対応」を確認しておくのは重要ですね。
仕事が休みの日は確かに自宅保育ができますが、子供がいない休みの日でなければできない家事や用事も少なくありません。杓子定規に運用されると困ってしまいますね。
浪速区保育園と小規模保育園です。特別保育日は仕事でないと預けれないです。お盆休みらへんゴールデンウィーク中日、年末年始の前後(28と4)保育園の方は3月31日更にお盆休みらへん弁当持参と言われました。一番暑い時期に弁当て…。食中毒が怖いです。土曜日も仕事でないと預けれないですが小規模保育園の方は母親が仕事なら預けれたり上の子の保育園行事があれば預かりますよと言われました。保育園の方は両親共に仕事で更にシフト提出して下さいとの事。土曜は預ける人も少ないので保育士の数も少なく設定されているので早めにこの日仕事で預けたいですと伝えないといけません。土曜は仕事の人だけというのは納得できますがシフト提出が必要なのが信用されてない感じがして嫌です。普段の平日は小規模が仕事休みでも9時から16時までは預かってもらえ、保育園が9時から16時半まで預かってもらえます。平日預かってもらえないと聞いた事なかったのでびっくりしました。平日仕事休みの日があったとして言わなければ保育園側はわからないと思いますが。
2か所保育、本当に大変だと思います。我が家がお世話になっている保育所でも、勤務先が作成・押印したシフト証明書を求めています。ただ、有給休暇やイレギュラーな休みまでは、保育所は分からないでしょう。
特別保育日の弁当持参は非常に負担が大きいですね。不慣れな我が家では、遠足だけで大騒ぎです。食中毒は本当に怖いです。
子どもを保育園に預け、保育士していますが特別日が設定されている保育園もあるのですね。昔は私の勤務先はそういう日はありません。今までの勤務先は仕事お休みの日でも子どもが元気なら預かっているところが多かったです。園によってばらつきがあるのは不公平感を持ちますね。昔と保護者の勤務形態や子育て世代を取り巻く環境は変わってきていますので、保護者支援という面では園も柔軟な対応が求められているように感じました。
育児をしつづ、保育所で多くの園児を保育するのは本当に大変でしょう。お世話になっている保育所も育児中の保育士が多くおり、ほぼ確実に定時で降園しています。最寄駅で決まった時間に会います。
指摘されているとおり、園によってばらつきがあるのは不公平感があります。核家族化の進展・共働き世帯の増加・休みの日の家事負担の増大等を踏まえると、家庭の立場に立った柔軟な対応を行って頂けると助かる世帯が多いでしょう。
認可保育園です。シフト制の仕事ですので毎月シフト表を提出しています。平日の休みは家庭保育が基本ですが、理由がある場合は預かってもらえます。子供が病院等の場合に、他の兄弟を預かってもらう事も可能です。土曜に関しては、会社の証明書が必要で許可された人のみですので、勤務以外で預ける事は不可です。
お世話になっている保育所では、シフト勤務であっても提出するのは年1回だと聞いています。シフト表を毎月提出するのは大変ですね。
土曜日に登園している児童は全体の1/3程度です。乳児クラスと幼児クラス、各1教室で保育しています。仕事がある家庭の方だけが登園しています。
親が仕事休み・育休中の保育、本当に千差万別なんですね。
「仕事が休みなのだから親子水入らずで過ごして欲しい」という保育所の意見、「子供がいない平日に家事や用事を済ませたい、子供がいたら休みじゃない」という家庭の意見、共に理解できます。
保育所は仕事等で日中の保育ができない家庭に代わって保育を行う施設であると同時に、同年代の子供や先生達と交わる事によって子供自身が発達する場所とも言えるでしょう。
であれば、家庭の事情のみをもって登園自粛を依頼するのは行き過ぎではないかと感じます。仕事が休み・育休中であっても、一定の範囲で登園できる制度運用が望ましいのではないでしょうか。
保育士です。
働きながら子育てをしている大変さは理解できます。
一人親家庭や頼る方(祖父母など)がいらっしゃらない方は特にです。
しかし日頃、仕事、家事に追われお子さんとじっくり関わり向き合う時間が少ないからこそ休みの時こそが時間がとれる時だと思います。
お子さんの成長期の時間はその時期だけ。
抱えていることが多いとストレスを感じ苦しいと感じるお気持ちも理解できます。
お子さんと一緒にいることで気が付かなかったこと、発見することも多いかと。
親になることを決意した時からその覚悟をもって子育てと向き合い自覚しているのではと思ってます。
愛情をもってしっかり向き合ったお子さんは、しっかり自立していけます。
育児休業の方は、絶好の機会かと。
休みで預ける方も病院や用事がある場合は、私の勤務先の園でも保育を受け入れています。用事を済ませたら迎えに来ていただければと思うのです。
それぞれに事情はあると思いますが、一番哀しいのは休みにも関わらず仕事だと嘘をついたり、自身の時間がほしくて預ける方もいます。或いは、お子さんがぐずり一緒に関わることが苦痛になられる保護者もいらっしゃいます。
一方では、園で発熱し、翌朝解熱したといって登園してきたり、解熱剤を使用して登園させる方がいます。
家庭に帰ると熱がないといって園で様子を見て欲しいという親もいますが、様子をみている間他のお子さんもいる集団であること。熱が下がったとしてもインフルエンザなど感染性のある疾病の場合他のお子さんにも広がり
すぐ対処すれば軽症で済むことが悪化することも懸念されます。
働きながら子育てをする場合、病気になることも想定して病児保育、シッターなどあらゆる手段を考えていただきたいのです。
現実一緒に関わる保育士もこどもから(インフルエンザなど)うつることも珍しくないです。
健康管理に留意していても生じるのです。
保育園は、単純にこどもを預かる所だから預かるのが当然だとは思っていただきたくないのです。
特に今、コロナウィルス新型肺炎の感染のまん延を懸念される時期だからこそ他のお子さんや職員、その保護者のことも考えて頂きたいのです。
私の仕事は保育士です。
子どもを保育園に預け、フルタイムで月曜〜金曜フルです。
休みは隔週土曜日と日・祝です。
当たり前ですが、土曜に仕事もないのに預けません。私の休みはほかに日曜祝日ですから、子どもも当然保育園休みで、24時間一緒です。
私もゆっくり家事したいですよー
自分の病院、一人でゆっくり行きたいですよー
こういう理由で預ける人がいるかぎり、保育士は有給取りにくいんですよ。幼稚園なら話は別です。こども園も教育時間内なら、問題ないと思います。保育園は保育に欠ける場合ですから、預かるのは。
特に土曜の私的があると、本当にたくさんの保育士さんがお休みもとりにくくなります。
お母さんが疲れてるからって理由と、一人の時間が欲しいからは、旦那さんや周りの親戚にでも協力してもらってください。
ちなみにうちも核家族で、旦那も月曜〜土曜までフルで働いてますから、日曜に協力しあって数時間でもお互い一人の時間を作ります。
保育園はそんな自由な預かりサービスじゃないです。利用したいなら、各地域のファミリーサポートやベビーシッターさん利用して、自分の時間使ってください。
働く母だし、保育士なので、はっきりいいます。
3人を保育園に預けた者です。
保育園側の規定に従わざる得ないかもしれませんが、私は反対です。もし事実ならその保育園はこどもに規則正しい生活をさせる概念がないと思われます。本来保育園は幼稚園とは違い親の代わりに保育をする場所だと思いますが、実際には幼稚園とカリキュラムはあまり変わっておらず運動会、お遊戯会等の行事があり、遊び等を通じ学ぶため、平日は病気等でなければ通園します。特に運動会やお遊戯会は練習があり、8時など決まった時間までに来ないと困ると思います。休めばなぜいないのか皆心配します。
夫婦とも稼働しないと預からないのは早朝、延長、時間外、土曜保育くらいです。
ちなみにうちの認可保育園でも平日は夫婦とも休みでも預かります。授業参観などで困りますし。
でもパートさんで保育園入れる自治体もある意味恵まれてる気がしました。うちの自治体はよくて年中くらいからしか空きがなく、普通に0歳などで入れるには独り親か夫婦とも正社員でかつ両方の祖父母が市外、65歳以上が最低ラインです。
保育園に二人子供を預けています!
毎日月曜日が休みで、月2日は私が会社を休み子供を見てます!
主人は残りの日曜日を休んでくれ子供を義母と共に見てくれています。
私は平日月曜日が休みで、その日は、自分の病院に午後予約で行っています。
なのにこの前の保育園の何人かの先生に休みだったら親子の時間を持って下さいねと、言われました。
主人は平日20:00近くに帰ってきます。
午後出勤などして、午前中は、ゆっくり起きてきて、病院へ行き出勤してます。
私には時間がありません!
なのに毎週月曜日に言われます!
説明しても、それはねぇ〰️と、言われるだけ!
独身の先生と子育てが終わった先生に言われます❗
私はパートで給料も少ないです。
少しは家事をしながら、ゆっくり過ごし、病院に行かせてもらいたいのに、保育園の先生はなんでそんなにいうんですか?遊んでるわけでは、ありません!肩も腰も腕も痛くて行き、病院を頼るしかないのに😵
生活のために働き、子供達の為に元気でいて、保育園料の為に頑張っているのに、少子化 生めよ❗ってなに‼️‼️‼️