大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : 政治・議会

【大阪・関西万博】熱中症・交通費・学習効果・下見不足、参加断念する学校が続出

大阪・関西万博への学校単位での無料招待事業が揉めています。熱中症・交通費・学習効果・下見不足等を理由に、参加を中止する学校や・自治体が相次いでいるそうです。  4月開幕の大阪・関西万博で大阪府や近隣自治体が実施する学校単 …

【大阪・関西万博】熱中症・

【衆院選2024】投票が始まりました(~20時まで)

第50回衆議院議員総選挙(衆院選2024)の投票が始まりました(夜20時まで)。 既に投票先を決めている方もいれば、「誰に、どの政党に投票したいかが分からない」という方もいるでしょうい。各テレビ局や新聞社等のウェブページ …

【衆院選2024】投票日は10月27日(日)

【衆院選2024】投票日は10月27日(日)、「子育て支援」も投票結果次第です

第50回衆議院議員総選挙(衆院選2024)が公示されました。投開票日は10月27日(日)です。大阪市内ではまだ「投票のお知らせ」等は届いてませんが、区役所等にて期日前投票が可能です。 急な選挙だったので、様々な地域行事等 …

【衆院選2024】投票日は10月27日(日)

【大阪・関西万博】森ノ宮→長田折り返し→夢洲行の「子ども専用・優先列車」?

学校から遠足等で大阪・関西万博へ出掛ける際に懸念されている点の一つが「大阪メトロの乗り換え・混雑」でした。 大阪メトロ中央線は普段から混んでおり、万博開催時は通勤ラッシュ時並みの混雑が予想されています。こうした車両に大勢 …

【大阪・関西万博】

2023年の出生数は727,277人・合計特殊出生率1.20(共に過去最低)、8人に1人が東京生まれ

厚生労働省より令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況が発表されました。 2023年の出生数は72万7277人で、前年の77万759人より4万3482人減少しました。母の年齢別では、45歳以上で増加、それ以 …

2023年の出生数は727,277人、合計特殊出生率1.20、8人に1人が東京生まれ

夏休み中の子供(4~17歳)に大阪・関西万博フリーパスを配布 大阪市

夏パスの詳細(Youtubeより) 以前に「【大阪・関西万博】大阪市内の4歳~17歳に夏休み中のフリーチケット「夏パス」を配布へ」とお伝えしました。 「本当に実施するのか?」と半信半疑でしたが、本当に実施します。 【こど …

夏休み中の子供(4~17歳)に大阪・関西万博フリーパスを配布 大阪市

【大阪・関西万博2025】チケット販売が始まる

大阪・関西万博は開幕500日前となりました。遂にチケット販売が始まりました。 https://ticket.expo2025.or.jp 万博開幕を延期するのであれば、チケットの販売開始前が一つのリミットでした。分水嶺を …

【大阪・関西万博2025】チケット販売が始まる

【大阪・関西万博】大阪市内の4歳~17歳に夏休み中のフリーチケット「夏パス」を配布へ

夏パスの詳細(Youtubeより) 大阪市は市内在住の子供に対し、学校行事等をじた1階の無料招待に加え、希望する家庭に夏休み中に入場できる「夏パス」を配布する方針です。 大阪市の横山英幸市長は27日、市内に住む4~17歳 …

【大阪・関西万博】大阪市内の4歳~17歳に夏休み中のフリーチケット「夏パス」を配布へ

育休退園・学校のエアコン設置中止(数年後に再計画)を進めた現職市長が落選、子育て支援を強調する新人当選 埼玉県所沢市

2023年10月22日に実施された行われた埼玉県所沢市長選挙にて4選を目指していた与党系現職候補が落選し、野党系新人候補が初当選しました。  自民党県議団が「虐待禁止条例」改正案を県議会に提出しようとして、県民の猛反発に …

育休退園・学校のエアコン設置中止(数年後に再計画)を進めた現職市長が落選、子育て支援を強調する新人当選 埼玉県所沢市

【ニュース】高校授業料完全無償化が事実上決定 大阪府と私学団体が合意

遂に決着しました。大阪府が掲げる「高校授業料完全無償化」につき、私学団体(大阪私立中学校高等学校連合会)と合意しました。 高校授業料の完全無償化、私学側が大阪府の修正案で合意…2024年度から実施へ  大阪府が検討する府 …

【ニュース】高校授業料完全無償化が事実上決定 大阪府と私学団体が合意
1 2 3 16 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.