大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

中学校の宿題が少ない&テスト前後に数十ページも提出させる件

小中学校の2学期が始まりました。まだ真夏の様な暑さが続いています。子供達は毎日「暑い暑い」と言いながら帰宅し、真っ先にクーラーや扇風機の下に駆けていきます。 小学校と中学校には様々な違いがありますが、親目線で気になったの …

お米PAYおおさか(お米クーポン)第2弾が開始、「簡易申請」で書類添付・氏名入力が不要に

大阪府子ども食費支援事業第2弾が始まりました。 https://www.osaka-kodomoshien.com 使用方法等は第1弾と同じです。申込期間は9月1日から11月30日まで、使用期限は1月31日です。 第1回 …

お米PAYおおさか(お米クーポン)の使用期限は8月末、9月から第2弾がスタート

【重要】令和6年度大阪市保育所等一斉入所の申込書配布が始まりました

令和6年度(2024年度)大阪市保育所等一斉入所に関する申込書が公開されています。下記ページ内、もしくは区役所から取得できます。 令和6年度 保育施設・保育事業利用の案内について https://www.city.osa …

【新型コロナ第9波】2学期再開直後に学級閉鎖も、リバウンド始まる

日本全国の殆ど全ての小中学校で2学期が始まりました。長く苦しい夏休みがようやく終わり、一息つきたい家庭も多いでしょう。 一方で早くも学級閉鎖を行っている学校もあります。殆ど報道されていませんが、新型コロナウイルス第9波が …

【新型コロナ第9波】2学期再開直後に学級閉鎖も、リバウンド始まる

2023年上半期の出生数は371,052人(前年同期-3.6%)、婚姻数は246,332件(同-7.3%) 少子化加速

厚生労働省から人口動態統計速報(令和5年6月分)が公表されました。出生数や婚姻数の急減、そして死亡数の急増が見て取れます。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

大阪市は居住学区以外の小中学校にも進学できる「学校選択制」を採用しています。多くの区でこれに関する案内や各学校の特色等をまとめた冊子が公表されています。 これらは各区のウェブサイトを学校選択や学校案内というキーワードで調 …

【重要】大阪市から令和6年度学校選択制に係る学校案内冊子が公表・配布されています

保育所・小学校の運動会は見学制限なしの開催へ

我が家がお世話になっている保育所や小学校は毎年秋に運動会が開催されます。 コロナ禍前までは誰でも自由に見学できた(保護者等以外は受付で名前を書けばOK)のですが、コロナ禍の真っ只中では厳しい人数制限等が行われていました。 …

大阪市立貫江田幼稚園(福島区)・玉造幼稚園(中央区)が認定こども園へ移行 2024年4月より

大阪市立幼稚園2園の幼稚園型認定こども園への移行について 本市では、待機児童対策として、大規模マンションの建設等が今後も見込まれ、あらゆる対策を講じてもなお3歳児の保育枠が不足する地域において、一部の大阪市立幼稚園をモデ …

大阪市立貫江田幼稚園(福島区)・玉造幼稚園(中央区)が認定こども園へ移行 2024年4月より

コストコ駐車場で車内放置された8か月乳児が死亡 父「母と一緒だと」母「父と一緒だと」 北九州市

(追記) 6人で買い物に来たにも関わらず、誰も喜寿生ちゃんを見ていませんでした。「自分達とは別グループで行動している」と勘違いしていたそうです。 これは26日正午過ぎ、北九州市八幡西区にある商業施設の駐車場に止められた車 …

【重要】2024年度~2026年度に高校授業料無償化へ 大阪府 

大阪府の「高校授業料無償化」が決着しました。  大阪府は25日、2026年度から所得制限をなくし、高校授業料を「完全無償化」する制度案を決定しました。  この日の会議で決定された新たな制度案では、高校の授業料について、1 …

【重要】2024年度~2026年度に私立高校授業料実質無償化へ 大阪府 
« 1 35 36 37 401 »

スポンサードリンク

スポンサードリンク

よく読まれている記事

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

オススメ商品のご紹介

created by Rinker
株式会社 福音館書店
¥1,100 (2024/09/29 15:06:24時点 Amazon調べ-詳細)
Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.