【2025保育所等一斉入所申込分析】(14)西区/申込数の減少続く、0歳児募集数より少ない1歳児募集数
2025年度保育所等一斉入所申込状況分析、第14回は西区です。リクエストを頂きました。 ※10月28日に発表された数字に基づきます。保育士等優先利用数等は申込者数に含んでいます。 昨年と比較して、入所倍率が0.1倍以上増 …
無資格者1人での朝夕保育が常態化→事業停止命令を準備→閉園 ひまわり保育園(大阪府枚方市)
2025/04/07大阪府
無資格者の施設長1人による朝夕保育が常態化していたとして枚方市が「ひまわり保育園(認可外保育)」へ改善勧告や事業停止命令の準備を行ったところ、同園は年度末に自主的に閉園しました。虚偽の報告を行った疑いがあるとして、同市は …
【追記あり】大阪市内でも備蓄米の流通始まる→「普通」のお米でした
2025/04/04大阪市
【追記】 家族で試食しました。「これまで食べていたお米(コシヒカリなど)と一緒。」という感想で一致しました。炊きあがりの見た目や、冷えてから食べた味も同じでした。 ———- 先日、とあ …
「大阪市港区版 家庭学習の手引き」が役立ちます
2025/04/04大阪市
2025年度が始まりました。今週から来週に掛けて、日本各地の小中学校で入学式や始業式が行われます。 1週目は進級・進学に伴う各種説明や健康診断等が行われますが、2週目以降は授業が本格化していきます(小学1年生を除く)。 …
副食費(おかず代)の算定ミス 第2子なのに免除、第3子なのに請求 大阪市鶴見区
2025/04/03大阪市
保育料算定ミスのみならず、今度は副食費の算定ミスが生じていました。世帯状況を誤って入力してしまい、免除対象者に誤請求したり、支払対象者を免除してしまいました。 1 概要と事実経過 副食費支払要否の算定については、令和6 …
学校特色枠は学力検査と併願可・3月1日受験・出願後に第2出願・英検2級は8割→7割読替 大阪府公立高校入試改革
令和7年3月大阪府教育委員会会議(2025年3月28日開催)にて、「府⽴⾼校改⾰グランドデザイン」が議論されました。 具体的には府立高校の現状、環境の変化、改革の方向性です。 大阪で子育てしている保護者にとって特に気掛か …
Tweet
スポンサードリンク