令和6年度(2024年度)大阪市保育所等一斉入所に関する申込書が公開されています。下記ページ内、もしくは区役所から取得できます。

令和6年度 保育施設・保育事業利用の案内について
https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000605326.html

昨年以前と同様に、今年も「オンラインによる受付・面接予約」が必須です(困難な場合は区役所へ電話で申し込みも可)。予約開始は9月8日9時からです。

スケジュールは下記の通りです。

月日項目
8月1日申込書に添付する証明書の書式を先行配布開始
9月4日申込書配布開始
9月8日募集予定人数の公表
9月8日9時受付日時のオンライン予約開始
10月2日~16日申込書の受付期間
10月27日1次調整の申込状況の公表(中間発表)
11月15日希望保育所等の追加変更、及び証明書の追加提出期限
令和6年1月10日~2月9日2次調整の受付期間
1月25日1次調整の結果を発送(翌日・翌々日に到着)
2次調整の募集予定人数の公表
2月29日(木曜日)2次調整の結果を発送(翌日・翌々日に到着)

ざっと見た限りですが、提出する書類等に大きな変化はありません。簡単な面接等を行う受付日時をオンラインで申し込む(例外的に電話申込も可)のも同じです。

申込書類を作成するのは本当に大変です。途中で嫌になってしまいそうな事もありました。

少子化が進行するにつれ、大阪市内でも徐々に保育所等へ入所しやすくなっています。それでも市内中心部で6年保育を行う保育所等、特に1歳児クラスは難しい状態が続いています。

9月になってようやく暑さが和らいできました。入所を希望する保育所等(特に第1希望)は必ず見学して下さい(できればお子様と一緒に)。多くの保育所等では園長・主任保育士、もしくはベテラン保育士が案内してくれるでしょう。

区役所での面接でも「見学しましたか?」と訊かれるのが専らです。入所後のミスマッチを防ぐのに重要です。

見学や入所申込は非常に重要です。特段の事情が無い限り、第2子以降も同じ保育所等へ登園するのが通例です。我が家も同じ保育所へ通い始めて10年以上が経過しました。最も古くに入所した家庭の一つとなってしまいました。

「ここなら6年間、いやその後も通いたい!」と思える保育所等を探してみて下さい。ご縁があるのを祈っています。

なお、私事多忙及び体調不良の為、子育て支援施設データベースの更新が遅れています。何とか来週初めまでには更新したいと考えています。学校の夏休み中は地獄でした。