(大阪ヘルスケアパビリオン、修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用に関する説明会【第2回】より)
大阪・関西万博が始まっています。早くも2日目からは学校招待事業が始まっています。報道や学校日記等より、参加した3校の行動を抽出しました。なお「時刻」は学校日記に登校された時刻であり、実際の行動時間とは異なっています。
【大阪市立みどり小学校6年生(4月14日見学)】
時刻 | 行動内容 |
08:50(推定) | みどり小学校を出発した。 |
09:10(推定) | 大阪メトロ新森古市駅から乗車し、緑橋駅に向かった。 |
09:30 | 緑橋駅で乗り換え、こども専用列車に乗車した。 |
10:30 | 万博会場に到着、ヘルスケアパビリオン前にて知事・市長の出迎えを受けた。 |
10:50 | フィリピンパビリオン前を通過した。 |
10:53 | コモンズAパビリオンを見学した。 |
11:11 | 屋根付きの休憩スペースに到着し、お弁当を食べ始めた。 |
11:47 | 大屋根リングに上った。 |
12:27 | ヘルスケアパビリオンを見学した。 |
13:42 | ヘルスケアパビリオン前に集合、退場準備に。 |
【大阪市立みどり小学校5年生(4月15日見学)】
時刻 | 行動内容 |
10:12 | 東ゲート前に到着した。 |
10:18 | ミャクミャク像前を通過し、コモンズAパビリオンに到着した。 |
10:24 | コモンズAパビリオンを見学した。 |
11:13 | 屋根付きの休憩スペースでお弁当を食べ始めた。 |
11:47 | エスカレーターで大屋根リングへ上った。 |
12:15 | 大屋根リングの下を歩いて移動した。 |
12:22 | 大屋根リング前で記念撮影を行った。 |
12:19 | ヘルスケアパビリオンに入場した。 |
13:54 | 学校付近に到着した。 |
【大阪市立長吉東小学校3・4・6年生(4月16日見学)】
時刻 | 行動内容 |
08:41 | 貸切バスに乗車・出発した。 |
09:58 | 西ゲートから入場した。 |
10:13 | 4・6年生はパビリオン前で記念撮影を行い、パソナパビリオンへ向かった。 |
10:46 | パソナパビリオンでIPS細胞を見学した。 |
11:07 | 4・6年生が大屋根リングに上った。 |
11:26 | 3年生はJAXAパビリオン(フューチャーライフヴィレッジ)を見学した。 |
11:28 | 3年生は屋根付きの休憩所でレジャーシートを敷き、4・6年生は屋根付きベンチ付きの休憩所で弁当を食べた。 |
14:17 | 4・6年生は国連パピリオンやコモンズなどを見学(6年生は班行動)した。 |
14:44 | 6年生が大屋根リング前で記念撮影を行った。 |
14:49 | 退場、貸切バスに乗車した。 |
15:35 | 帰校した。 |
【大阪狭山市立西小学校2年生・5年生(4月14日見学)】
時刻 | 行動内容 |
(時刻不明) | 学校を貸切バスで出発 |
貸切バスにて到着、バス停から西ゲートまで800メートル以上を歩く。 | |
(どこかのパビリオンを見学した) | |
屋根付きの団体休憩所(事前予約)で弁当を食べた。 | |
大屋根リングに上り、会場内や周辺を一望した。 | |
トイレ休憩? 大屋根リングの下を待機場所にした。 | |
ヘルスケアパビリオンを見学した。 | |
会場を退場、貸切バスにて帰校した。 |
限られた事例ですが、学校・学年単位で大阪・関西万博を見学するタイムスケジュールが見えてきました。
若干の前後はありますが、概ね10時過ぎに会場に到着、海外パビリオン(みどり小学校は複数国がテナント形式で出展するコモンズA、大阪狭山市立西小は不明)を小一時間ほど見学、屋根付きの休憩スペースで持参した弁当を食べ、大屋根リングの上を歩いた後に記念撮影、もう一つのパビリオンを見学し、帰校する流れでした。
各校が見学したパビリオンはバラバラでした。大阪府市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」に集中するのかと思いきや、パソナやJAXAパビリオンを見学した学校もありました。
帰校時間を大幅に遅くしない限り、他校も同様のスケジューリングにて行動するでしょう。学校単位での招待事業で見学できるのは「2パビリオン+大屋根リング」だと考えられます。
修学旅行で遠方から来場するとある中学校は、会場に概ね15時~20時まで滞在するそうです。大屋根リング・食事・2パビリオン(頑張って3パビリオン)という行動が思い浮かびます。
これまでのところ、学校招待事業で目立ったトラブル等はありません。メタンガスも爆発していません。
ただ、これから暑くなるにつれ、現地で体調を崩す児童生徒が徐々に増えていくでしょう。夏場のお弁当も不安です。地元である大阪市立小中学校でさえ、少なくとも約1割が参加しない見通しです
万博無料招待に大阪市内の小中学校1割参加せず 「迷子や接触事故が起きる可能性がある」 40校が参加見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/6144503e13c26680cc24d5f263749237c339ace5