大阪市保育所等一斉入所(1次調整)で入所先が決定された方は本当におめでとうございます。

入所先からの案内文等も同時に届いている筈なので、指示に従って準備等を進めて下さい。保育所等で持ち物等は、【入所準備】保育園グッズのご準備を!我が家はAmazonで買っていますを参考にご購入下さい。

一方、1次入所で保留となってしまった方は本当に残念です。コメントやメールでも悲痛な声を頂きました。

しかし、ここで落胆している時間はありません。これからが正念場です。何としてでも「4月以降の保育の場が見つからない」事態だけは避けなければなりません。

2次調整

1次調整で定員を充足しなかった施設、入所申込後に開所が決まった施設、3-5歳児向けの空き保育室を利用して行う「期間限定保育」等を対象とした「2次調整」が行われます。

2次調整を行う施設等は各区役所のウェブサイトに記載されています(大阪市役所ウェブサイト更新情報(非公式):キーワード「保育」からご覧下さい)。区によっては保留通知に対象施設一覧表が同封されています。

但し、現時点で公表されているのは、あくまで1次調整が終了した時点での情報です。それ以降の変動は反映されていません。たとえば今日以降に年度末での退所が判明した児童の情報(年度末で急な転居が決まったケース等)は含まれていません。

こうした情報を2次調整予定表に反映させる区もあれば、表に出さない区もあります(肌感覚として反映させる区が年々増えています)。決して多くはありませんが、入所予定数が「0人」となっている施設・年齢でも2次調整で入所できるケースもあります。

どうしても入所したい保育所等があれば、たとえ募集数が0人でも第1希望とする方法もあります。

しかし、他の保育所等の希望順位が下がってしまう点はご注意下さい。2次調整の第1希望が207点(きょうだい加点)で決まらず、更には第2希望200点(加点なし)でも決まらないケースがあり得ます。

2次調整で多くを占めるのは、1次調整で定員を充足しなかった施設です。入所希望者に対して申込者が少なかった施設・年齢・地域が中心です。多いのは0歳児や地域型保育事業(小規模保育)です。

1次調整と同じく市中心部・6年保育を行う保育所等・1-3歳児・募集枠が少ない施設等は入所しづらい傾向があります。各人の点数に応じ、募集枠が多い施設を中心に検討するのが良いでしょう。

また、大阪市では「期間限定保育」が行われています。

主に待機児童問題が深刻な1-2歳児を対象とし、新設保育所等の空き保育室を活用し、2歳児クラスの終了までの保育を行うものです。

【重要】平成31年4月から8保育所で「期間限定保育」が実施されます(2次調整で募集)

卒園後に3歳児クラスへ入所を申請する際には卒園児加点(6点)が加えられます。同一保育所等への入所申込もできるので、同じ保育所等で6年間を過ごす事も可能です。

2024年度一斉入所では7施設で実施されます。


https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000452819.html

企業主導型保育・認可外保育施設

2次調整と並行しつつ、企業主導型保育や認可外保育施設を検討する方法もあります。

どちらも「認可外保育施設」ですが、企業主導型保育は一定の公費助成が行われています。その為、それ以外の認可外保育施設と比べると保育料は低く抑えられています。

特に世帯所得が高くて保育所等の保育料が上限額となってしまう世帯では、企業主導型保育の保育料の方が大幅に低くなります。月額3万円以上の違いが生じるケースもあります。

保育所等への入所申込に際しては、企業主導型保育施設の在園児に対しても「5点」が加点されます。中には企業主導型保育及びきょうだい加点の両方を得ている方もいます。

企業主導型以外の認可外保育施設は、自治体(大阪市)が監督等を行っています。中には大阪市が保育料等の補助を行っている施設もあります(詳細はこちら)。

企業主導型保育や認可外保育は保育内容・設備・保育料等がバラバラです。中には問題があり、大阪市から指導等を受けた施設はあります。認可外保育施設立入調査結果は必ず目を通して下さい。

企業主導型保育・認可外保育施設の難点は「保育料の多子軽減措置の適用対象外」という点です。

きょうだいで保育所等に通っている場合、第2子は保育料が半額・第3子以降は無償となっています。更に今年9月以降は第2子から無償となり、第1子が小学生以上でも適用されます。

【重要】第1子の年齢を問わない第2子保育料無償化を2024/9より実施(確定) 大阪市

しかし、認可外保育施設等に在籍している第2子には、こうした措置が適用されません。9月以降には「保育所等なら保育料無償なのに、認可外なので数万円も掛かる」という事例が発生します。

幼稚園の預かり保育

3歳以上であれば、幼稚園に入園するという方法もあります。入園申込は10月で締め切られていますが、入園辞退者等が発生して追加募集している園もあります。

多くの幼稚園は夕方や長期休業中に「預かり保育」を行っており、中には保育所に近い時間帯で運営している幼稚園もあります。幼保無償化によって預かり保育も無償化の対象となっています(詳細は園にお問い合わせ下さい)。

ただ、一般的に幼稚園の保護者負担は保育所より大きいと聞きます。保護者が参加する行事や弁当持参が典型例です。

育休延長

保育施設の利用を先延ばし、育児休業を延長する方法もあります。

保育所等に入所できなかった場合、育児休業を一定期間延長できる制度が設けられています。要件を満たせば育児休業給付金の受給期間も延長されます。

【日経新聞より】保育所の利用申請、育休延長目的の「落選狙い」横行

しかし、延長後に入所できるとは限りません。年度途中入所は募集数が少ないのに加え、認可外保育施設等を利用している児童に点数が加えられる結果、育休明けの途中入所は容易ではないのが実情です。

年度途中の育休明けと同時に認可外施設へ入所し、翌年度の一斉入所を待つという方も少なくありません。

まずは区役所へ相談、各施設の見学を

2次調整の締切は2024年2月9日(金)です。2週間しかありません。

まずは早急に区役所へご相談下さい。区役所には地域の保育施設に関する情報が集まってきます。一斉入所の結果を基に、現在の状況や今度の見通し等をアドバイスしてくれるでしょう。

同時に申込を検討している施設に連絡して見学を申し込んで下さい。園児の募集に苦労している保育施設が年々増えており、多くの施設は見学を大歓迎するでしょう。反対に見学を渋る保育施設は入所を避けるべきです。

当ウェブサイトでもできる限りのアドバイスが出来れば、と考えています。必要な方は問い合わせからご連絡下さい。既にコメントやメール等を頂いた方は、順次お返事をお送りしています。

運営支援のお願い

当ウェブサイトの情報をお役立て頂いた方に、運営支援のお願いをしております。

ウェブサイト上にAmazonリンク楽天リンクを掲載しています。ご家庭で使われる育児・生活用品・家電製品・消耗品等がありましたら、サイト上のAmazonリンク楽天リンクを経由して購入して頂ければ幸いです。

また、あらかじめAmazonギフト券(チャージタイプ)Amazonギフト券(Eメールタイプ)からギフト券を購入し、ご利用中のアカウントへチャージされると便利です。クレジットカードの使用履歴がamazonで埋まらずに済みます。