一斉入所(1次調整)で希望する保育所等に内定された方は本当におめでとうございます。多くの方からコメント等を頂きました。まだまだコメント等をお待ちしております。

【重要・随時更新】2021年度(令和3年度)大阪市保育所等一斉入所の結果は続々と到着中です

入所が決まった方は様々な準備が待っています。

保育所等で持ち物等は、【入所準備】保育園グッズのご準備を!我が家はAmazonで買っていますを参考にご購入下さい。

【入所準備】保育園グッズのご準備を!我が家はAmazonで買っています

ただ、必要な持ち物は施設によって大きく異なります。例えば数年前は午睡用の布団を家庭から持参するのが一般的でしたが、年々減少している様に感じます。

内定通知書に同封されいる書類や入園前説明会等で配布されるしおり等を見ながら、無駄が無い様にご準備下さい。

昨年までは多くの保育所等で「入園前説明会」等が行われていましたが、今年は難しいでしょう。配布された資料で不明な点があれば、些細な事でも保育所等へお問い合わせ下さい。

一方、残念な事に「入所保留」となってしまった方も少なくありません。当ウェブサイトへのコメントやメールでも悲痛な声が寄せられています。

しかしながら、ここで落胆している時間はありません。4月以降の保育の場が見つからない事態だけは何としてでも避けなければなりません。

考えられる選択肢を整理しました。

2次調整

1次調整で定員を充足しなかった施設、入所申込後に開所が決まった施設、3-5歳児向けの空き保育室を利用して行う「期間限定保育」等を対象とした「2次調整」が行われます。

2次調整を行う施設等は入所保留通知に同封されているリスト、もしくは各区役所のウェブサイトに記載されています(大阪市役所ウェブサイト更新情報(非公式):キーワード「保育」からご覧下さい)。

ただ、現時点で公表されているのは、あくまで1次調整の結果が発表された当日の情報です。それ以降の変動は反映されていません。

たとえば今日以降に年度末での退所が判明した児童の情報(年度末で急な転居が決まったケース等)は含まれていません。

こうした情報を2次調整予定表へ更新して反映させる区もあれば、表に出さない区もあります。

また、決して多くはありませんが、入所予定数が「0人」となっている施設・年齢でも2次調整で入所できるケースもあります。

この選考数(予定)は、令和2年1月24日時点の情報です。受入可能数(空き)が「0(空白)」のクラスについても、児童の入退所や1次調整結果の辞退、保育所の事情等により、変更となる場合があります。

https://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000425605.html

どうしても入所したい保育所等の募集数が0人でも、敢えて第1希望とする方法もあります。典型的なのは、1次調整できょうだいが在籍している保育所等のみを記入して保留となった場合です。

しかし、他の保育所等の希望順位が下がってしまうのでご注意下さい。2次調整の第1希望が207点(きょうだい加点)で決まらず、第2希望200点(加点なし)でも決まらないケースがあり得ます。

2次調整で多くを占めるのは、1次調整で定員を充足しなかった施設です。入所希望者に対して申込者が少なかった施設・年齢・地域が中心です。

昨年までとは異なり、今年は多くの保育所等や年齢が2次調整の対象となっています。全く違う展開です。コロナ禍によって保育所等への申込みが減少した影響が明白に現れています。

1次調整と同じく、市中心部・保育所・1-3歳児・募集枠が少ない施設等は入所しづらい傾向があります。それぞれの点数に応じ、募集枠が多い施設を中心に検討するのが良いでしょう。

2次調整を行う保育施設の中には、多くの0-2歳児を募集する施設もあります。新たに開所する小規模保育が中心です。

1次調整への申込後に開所が決定した施設は、原則として1次調整で募集が行われませんでした。全定員を2次調整で募集するので、比較的入所しやすくなっています。

また、大阪市では「期間限定保育」が行われています。

主に待機児童問題が深刻な1-2歳児を対象とし、新設保育所等の空き保育室を活用し、2歳児クラスの終了までの保育を行うものです。

【重要】平成31年4月から8保育所で「期間限定保育」が実施されます(2次調整で募集)

保育期間は1-2年間と限定されていますが、これは地域型保育事業と同期間です。

また、3歳児クラスへ入所を申請する際には卒園児加点(6点)が加えられます。同一保育所等への入所申込もできるので、同じ保育所等で6年間を過ごす事も可能です。

今回は2施設で募集が行われています。

2021年4月から城東よつばこども園・中崎はな保育園が期間限定保育(1歳児・2年間)を実施

企業主導型保育・認可外保育施設

2次調整と並行しつつ、企業主導型保育や認可外保育施設を検討する方法もあります。

どちらも「認可外保育施設」ですが、企業主導型保育は一定の公費助成が行われています。その為、それ以外の認可外保育施設と比べると保育料は低く抑えられています。

特に世帯所得が高くて保育所等の保育料が上限額となってしまう世帯では、企業主導型保育の保育料の方が大幅に低くなります。月額3万円以上の違いが生じるケースもあります。

ただ、企業主導型保育は開始されて間もない制度です。保育施設の運営になれていない企業等が携わっている場合もあり、様々な問題等も報じられています。

また、監督するのは大阪市ではなく、内閣府が委託する法人です。施設運営に対する相談・指導・監督が弱いのは否めないでしょう。

【ニュース】企業主導型保育開設で3人を詐欺容疑で逮捕 緩い審査・自治体は関与できず

なお、企業主導型保育施設の在園児に対しても「5点」が加点される様になりました。保育所等へ転園しやすくなりました。

今回の一斉入所でも、企業主導型保育の5点加点を経て保育所への入所が内定した方が少なくありません。

企業主導型以外の認可外保育施設は、自治体(大阪市)が監督等を行っています。中には大阪市が保育料等の補助を行っている施設もあります(詳細はこちら)。

企業主導型保育や認可外保育は、施設間の保育内容・設備・保育料等の違いが極めて大きくなっています。保育施設へ連絡を取り、しっかりと質問して下さい。

幼稚園の預かり保育

3歳以上であれば、幼稚園に入園するという方法もあります。入園申込は10月で締め切られていますが、入園辞退者等が発生して追加募集している園もあります。

多くの幼稚園は夕方や長期休業中に「預かり保育」を行っており、中には保育所に近い時間帯で運営している幼稚園もあります。

また、昨年10月から開始された幼保無償化により、預かり保育も無償化の対象となったのは見逃せません(園側の申請が必要な点にご注意を)

 関西のある自治体にこの夏、問い合わせの電話が入った。「近所の幼稚園の預かり保育が、無償化の対象にならないと聞いたが、どういうことか」

 自治体職員が確認すると、幼稚園は無償化に必要な申請をしておらず、こう説明した。「預かり保育は希望者が多く、利用できない人もいる。利用者だけ無料では不公平になる」

 保護者の一人は「仕事を続けるには、預かり保育を利用するしかないので、幼稚園に文句は言いづらい」と思い悩む。

 幼稚園が夕方まで行う「預かり保育」は無償化の対象だが、園側の申請が必要で、無償化するかどうかは各園の判断次第だ。

内閣府や文部科学省によると、「無償化に必要な申請手続きが手間」「無償化で利用者が増えれば職員増が必要になり、人件費がかさむ」などの理由で、こうした「無償化辞退」が各地で起きているという。(以下省略)

https://yodokikaku.net/?p=29784

ただ、一般的に幼稚園の保護者負担は保育所より大きいと聞きます。保護者が参加する行事や弁当持参が典型例ですね。

育休延長

保育施設の利用を先延ばし、育児休業を延長する方法もあります。

保育所等に入所できなかった場合、育児休業を一定期間延長できる制度が設けられています。要件を満たせば育児休業給付金の受給期間も延長されます。

【日経新聞より】保育所の利用申請、育休延長目的の「落選狙い」横行

しかし、延長後に入所できるとは限りません。年度途中入所は募集数が少ないのに加え、認可外保育施設等を利用している児童に点数が加えられる結果、育休明けの途中入所は非常に難しいのが実情です。

年度途中の育休明けと同時に認可外施設へ入所し、翌年度の一斉入所を待つという方も少なくありません。

まずは区役所へ相談、各施設の見学を

2次調整の受付締切は2021年(令和3)年2月12日(金)です。3週間弱しかありません。

まずは早急に区役所へご相談下さい。区役所には地域の保育施設に関する情報が集まってきます。一斉入所の結果を基に、現在の状況や今度の見通し等をアドバイスしてくれるでしょう。

同時に申込を検討している施設に連絡して見学して下さい。見学なしで申し込むのはリスキーです。ただ、コロナ禍の今年は見学を渋る施設は少なくないでしょう。

とは言え、全く見学しない保育施設へ申し込むのはリスクが高いです。ビデオ通話、パンフレットによる説明等、何らかの代替手段を用意して欲しいですね。

当ウェブサイトでもできる限りのアドバイスが出来れば、と考えています。必要な方は問い合わせからご連絡下さい。既にコメントやメール等を頂いた方は、順次お返事をお送りしています。

運営支援のお願い

当ウェブサイトの情報をお役立て頂いた方に、運営支援のお願いをしております。

ウェブサイト上にAmazonリンク楽天リンクを掲載しています。ご家庭で使われる育児・生活用品・家電製品・消耗品等がありましたら、サイト上のAmazonリンク楽天リンクを経由して購入して頂ければ幸いです。

また、あらかじめAmazonギフト券(チャージタイプ)Amazonギフト券(Eメールタイプ)からギフト券を購入し、ご利用中のアカウントへチャージされると便利です。クレジットカードの使用履歴がamazonで埋まらずに済みます。