大阪・兵庫・宮城に適用されている「まん延防止等重点措置」が、別の地域でも適用される見通しです。

 政府は8日、東京都を含む首都圏などの複数地域に新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を適用する検討に入った。自民党の森山裕国会対策委員長が立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府の方針を伝えた。早ければ9日にも適用を決定する見通しだ。

 安住氏は適用が検討されている地域の具体名を挙げることは控えつつも、東京都を含む首都圏、関西地方、九州・沖縄地方で検討されていることを明らかにした。

 東京都では先月22日、緊急事態宣言が解除されたばかりだ。安住氏は「(検討している地域は)本来、緊急事態宣言を出さないといけないような状態だ。緊急事態宣言の解除が間違いだったとの批判を恐れて(宣言を)出さないということであれば、もっと問題が大きくなる」と指摘した。

https://digital.asahi.com/articles/ASP483SY3P48UTFK006.html

具体的な動きが出ているのは、東京都・京都府・奈良県・沖縄県です。

東京都、重点措置要請を判断へ

 東京都は新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づくまん延防止等重点措置を政府に要請するか調整を続け、8日午後に開くモニタリング会議で専門家に意見を聞いた上で判断する。5月の大型連休を控え、長距離の移動自粛要請などによる人出の抑制策を打ち出す見通し。

 飲食店に対する営業時間短縮要請は首都圏の緊急事態宣言が3月21日を期限に解除された後、閉店時間が午後9時に緩和されたが、重点措置に伴って23区内と多摩地域の一部で再び午後8時とする案も浮上している。

 時短要請を続ける埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と重点措置の対応でも連携するかどうかは今後協議する。

https://this.kiji.is/752703516068036608

奈良や京都も「まん延防止等重点措置」適用検討 奈良市は要望…荒井知事は慎重姿勢

 奈良県では4月7日、81人の新型コロナウイルス感染が確認され、3日連続で過去最多を更新しています。新型コロナウイルス専用病床の使用率などは国の指標の「ステージ4(感染爆発)」の目安を超えています。奈良市は“飲食店が急増の要因”として、「まん延防止等重点措置」の適用を国に求めるよう、4月7日に奈良県の荒井正吾知事へ要請しました。

 (奈良市 仲川げん市長)
 「感染者数の急増という状況を踏まえますと(まん延防止等)重点措置を講じることが望ましいのではないかと判断させていただきました」

 一方、奈良県の荒井知事は「奈良県は繁華街での飲食で感染している実例は少ない」などとして、適用には慎重な姿勢を示していて4月8日の対策本部会議で検討をします。

 また京都府の西脇隆俊知事も京都府内や大阪府などでの感染の急拡大を受けて“まん延防止措置”について「適用を視野に検討を進めたい」としています。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210408/GE00037731.shtml

玉城知事「さらに強い対策も」 沖縄でコロナ新規155人

 県は7日、新型コロナウイルスに新たに155人が感染したと発表した。過去最多だった昨年8月9日の156人に続く多さで、4月6日までの直近1週間の新規感染者数では712人で過去最多となった。玉城デニー知事は緊急記者会見を開き「明日あさっての状況によって、さらに強い対策を検討しなければならない」と危機感を示した。

https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1300733.html

奈良県の感染は深刻ですね。ここ3日は連続して過去最高を更新しています。京都も急増しています。

関西の感染は大阪から周縁地域へ染み出していきます。まずは最も関係が近い兵庫県阪神地域、その後は奈良・和歌山・京都・滋賀へも広がっていきます。

沖縄県は今日にも過去最高を更新する勢いです。東京も日に日に感染者が増えています。

「マスク会食」で伝わる誤ったメッセージ

一足早くまん延防止等重点措置が適用された大阪市では、緊急事態宣言に準ずる措置等が取られています。

先週と比べて、今日は街中の人出が目に見えて減っています。駅周辺にある居酒屋には「休店のお知らせ」が貼られた店舗が散見されました。

ただ、ノーマスクで出歩いている人もチラホラ見かけます。タバコを吸ったり電話を掛けたりする為に外し、そのままという人も少なくありません。

大阪府知事は「マスク会食」を主張しています。が、「マスク会食」が徹底できる人は会食自体を取りやめているでしょう。

反対に「マスク会食」を主張する余り、より重要な「不要不急の外出自粛の要請」がかき消されてしまっています。ニュース等でも「マスク会食」ばかりが取り上げられています。

会食メンバーに新型コロナウイルス変異株の感染者が紛れ込んでいても、マスク会食で感染を防げるのでしょうか。私には自信がありません。

現段階で必要なメッセージは「不要不急の外出自粛」です。「マスク会食」というメッセージを発すべきタイミングは過ぎ去りました。

専門家も同意見です。

 「大阪は対応が遅すぎた」と厚労省専門家組織のメンバーの一人は危機感を募らせる。別のメンバーも「僕が大阪にいたら絶対に外に出かけない。マスク会食どころではない。本当にステイホームすべきだと思う」と話した。

https://digital.asahi.com/articles/ASP476JFHP47ULBJ00F.html

もう会食自体がリスクです。子供と外食するとしても、徹底的に「黙食」をさせています(何とかできています)。