新しい保育所等へ入園する4月1日まで、残り20日余りとなりました。入園準備や復職準備にてんてこ舞いという家庭がさぞ多いと思います。

入園準備で見落としがちなのは「登園路や降園路の選択や確認」です。

保育所等から自宅へは、どうやって向かうのが早くて安全でしょうか。通り慣れた道沿いに保育所等があれば一安心ですね。

反対に生活圏や通り慣れた道から外れた場所にあったら勝手が違ってきます。道の様子が分かりません。

また、登園するのは朝、そして降園するのは夕方遅くになります。子供と一緒に通った事があるのは、多くは日中でしょう。朝夕と日中は道の様子(特に交通量)が違います。

実は数年前にやらかした事があります。

入園式があった初日、ベビーカーを押して出掛けようとしたら大雨が降ってきました。当時はベビーカーに掛けるレインカバーを持っていませんでした。入園式に遅刻しそうになり、初日からパニックに陥ってしまいました。

翌日も大変でした。

朝の幹線道路沿いの歩道でベビーカーを押して歩いたところ、自転車で行き来する人間の多さに戸惑ってしまいました。違法駐輪や粗大ゴミ等で歩道が狭い箇所もあり、危なかったのを覚えています。

以後、数日に渡って安全な道を探し続けました。最終的には住宅街の裏道を抜ける行程に落ち着きました。車の通行量は少しありますが、飛び出してくる自転車がないのが気楽でした。

どの道を通るのがベストかは、地域によって全く異なります。抱っこ紐・ベビーカー・徒歩・自転車・自動車といった交通手段によっても違います(お勧めは臨機応変に動きやすい抱っこ紐(スリング)ですね)。

ベビーカーを園に置けるか否かも確認しておきたいです。

自転車登園して電車で出勤する方は、最寄駅の駐輪場の空き具合も要確認ですね。中には駅近くでこっそり駐輪できる場所を探したり、数駅ほど離れた勤務先まで自転車で行き来する元気な方もいました。

避けたいのは入園と復職が同時に進む4月になって慌てる事です。是非とも3月中に登降園をシミュレーションして下さい。