驚きました。

とある保育所では、卒園後(卒園式後?)の1週間は年長児(新1年生)の保育を行っていないそうです。

市民の声

卒園後の1週間保育が出来ないので困る

 とある区の保育園に通わせており、いつも園にはお世話になっております。はじめての子供で、まもなく卒園を迎えますが、この保育園では卒園後の1週間は、小学校への書類作成のため保育ができない、ということで困っております。

 ほかの保育園では卒園式後も保育をしているのに、同じ認可保育園で、利用期間も3月末までとなっているはずなのに利用できないのはなぜなのでしょうか?

進級式や入学式等の準備で1日、2日ならこちらも休みの都合をつけられますが、1週間は長すぎます。

すぐに改善はできないとは思いますが、園によって卒園後の保育に違いがないように指導を望みます。

市の考え方

 卒園式後の保育について園に確認しましたところ、小学校への書類作成や新年度の準備等、保育環境を整えるため、家庭での保育を協力いただきたいということでした。

 卒園式後は新年度準備のため従来の保育環境とは異なることなどについて、保護者へ十分な説明と丁寧な対応を行うとともに、3月末までは保育期間となっていることを踏まえ、保護者の就労等で保育が必要な子どもについては、保育をするよう伝えております。

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000464470.html

平成31年3月のカレンダーに照らすと3月23日ないし24日に卒園式を行い、それ以降の年長児(新1年生)保育は行わないと読み取りました。

年度末の1週間に保育が行われないと、困ってしまう家庭は少なくないでしょう。

我が家がお世話になっている保育所は、卒園式後も3月末まで保育を行っています。

例年は3月の最終金曜日まで通常保育、最終土曜日は休園(新年度の準備の為)、最終週は進級した新年度クラスで保育を行っています。

また、新1年生は臨時クラスを編制し、3月31日まで保育が行われます。市の考え方にある「従来の保育環境とは異なる」ものです。

そして多くの児童は、4月1日から学童保育(いきいき)へ通い始めます。新しい環境に慣れるのは大変なので、3月下旬に「いきいき体験会」を行う教室が多いと聞きます。

以前から一部の保育所等は「家庭保育が可能な日の登園は自粛して欲しい」と言う趣旨のお願いをしていると聞きます。

【大阪市民の声・意見募集】親の仕事が休みの日(平日や土曜日)に、子どもを保育園に預けられるようにしてほしい

確かに保育所等の事情も理解できます。幼稚園とは違い、保育所等には春休みがありません。通常保育を行いながら新年度の準備を行うのは本当に大変でしょう。

だからと言って、家庭保育を要請(事実上の強制)するのは筋が通りません。保育所の存在意義である「保育に欠ける児童の保育を行う」に反しています。

皆さんが登園している保育所はいかがでしょうか。

卒園式後に保育が行われなくて困っている方がおられましたら、この市民の声を用いて保育所・区役所等とご相談下さい。