大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : 認可外

【重要】大阪市子育て支援施設データベースを更新しました(2023年度一斉入所の反映等)

本当に遅くなってしまいましたが、大阪市子育て支援施設データベースを最新の情報に更新しました。 大阪市子育て支援施設データベース 主な更新点は下記の通りです。 ・2023年度大阪市保育所等一斉入所申込に関する情報を反映(第 …

大阪市平野区の保育施設でのO157集団感染(22年12月~23年1月)は23人陽性だった

(腸管出血性大腸菌(O157等)の電子顕微鏡写真、大阪府より) 2022年12月に大阪市平野区の保育施設にてO157集団感染が発生しました。最終的には園児・職員・家族等を合わせて23人が陽性だったと確認されました。大半は …

大阪市平野区の保育施設でO157集団感染 園児11人・職員1人が感染

認可外保育施設利用児を誤って第1子扱い、第2子保育料を「半額→全額」と改めて追加請求 大阪市

保育料の多子軽減措置は非常に難解です。第1子や対象となる施設の定義が細かく定められており、住民自身が正しく判断するのは困難です。私自身も多子加算における第1子の定義が「未就学児」(様々な例外パターンもある)と知ったのは、 …

【読売新聞より】保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因

保育所等の定員割れが加速しています。しかしながら、「こども誰でも通園制度」への地ならしとも言えます。 保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因…103自治体調査 県庁所在地や政令市など保育の需要が大きい103自治体 …

【読売新聞より】保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因

大阪市認可外保育施設立入調査結果(令和3年度・4年度)が大更新されています

大阪市内で認可外保育施設を探す際、最も重要となるのは「認可外保育施設立入調査結果」です。法令等に基づいて自治体が立入調査を行い、その結果を記しているものです。 殆どの自治体は調査結果をウェブ等で公表していません。が、大阪 …

大阪市認可外保育施設立入調査結果(令和3年度・4年度)が大刷新されています

【ご相談】1歳児で入所保留、2次調整や認可外も空きが無い、でも0歳児はガラガラ

2023年度大阪市保育所等一斉入所の結果は概ね到着した筈です。多くのコメント等をお寄せ頂き、本当にありがとうございます。まだまだお待ちしています。 【重要】2023年度(令和5年度)大阪市保育所等一斉入所の結果が届き始め …

大阪市平野区の保育施設でO157集団感染 園児11人・職員1人が感染

(腸管出血性大腸菌(O157等)の電子顕微鏡写真、大阪府より) O157と聞くと、1996年に堺市で発生した食中毒事件を今でも思い出します。 堺市学童集団下痢症 堺市学童集団下痢症(さかいしがくどうしゅうだんげりしょう) …

大阪市平野区の保育施設でO157集団感染 園児11人・職員1人が感染

改善勧告を無視 「子どもの森イングリッシュプリスクール(大東市、株式会社子供の森)」

大阪府が認可外保育施設に対して改善勧告を行ったにも関わらず、期日までに改善されなかった保育施設を公表しました。大東市にある「子どもの森イングリッシュプリスクール」です。 大阪府において指導監督権限を有する認可外保育施設「 …

改善勧告を無視 「子どもの森イングリッシュプリスクール(大東市)」

【重要】大阪市子育て支援施設データベースを更新しました(2022年度一斉入所の反映等)

大変遅くなって遅くなってしまいましたが、大阪市子育て支援施設データベースを最新の情報に更新しました。 大阪市子育て支援施設データベース 主な更新点は下記の通りです。 ・2022年度大阪市保育所等一斉入所申込に関する情報を …

【ニュース・10/13追記】男児が死亡した緑のすず乃保育園(那覇市)はうつぶせ寝が常態化、事故前に調査求める訴えも

——– (10/13追記) うつぶせ寝は園長の指示でした。また、乳児の顔色・呼吸状態等を定期的に確認するのを怠っていました。 園は当時、乳幼児突然死症候群の予防として、乳児の顔色や呼吸 …

【ニュース】緑のすず乃保育園(那覇市)で3ヶ月男児が死亡 監査で多数指摘
1 2 3 14 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.