大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : 子育て全般

「家庭用複合機」で学習環境の充実や家事の効率化を

大半の大阪市立小中学校は8月25日(金)が始業式です。今日を含めて夏休みは残り4日となりました。ここまでが本当に長かったです。毎日どうやって過ごしていたか、思い出すのが難しいぐらいに疲れています。 例年は子供の勉強を見る …

大阪府お米クーポンの給付決定が迅速化、9月から2回目実施へ

(6/14追記) お米クーポンのお代わりが決まりました。9月から実施される予定です。 府ではこれまでに大阪府内に住む18歳以下の子どもや妊婦およそ140万人を対象に1人あたり5000円相当の米などを購入できる電子クーポン …

大阪府豊中市が第2子保育料を無償化、「子育て支援」に偏る「少子化対策」

グーグル検索でたまたま表示され、初めて知りました。大阪市の北隣にある豊中市では、2023年4月から「第2子保育料無償化」を実施します。所得制限はありません。 第2子の保育料を無償化 安心して子育てができる環境づくりを推進 …

最強の育児ICTツールはNHKプラス+FireTV

(3/31更新) 3月末をもって「いないいないばあっ!」から「うーたん」と「はるちゃん」が卒業します。  NHK Eテレの幼児向け番組「いないいないばあっ!」の31日の放送で、人気キャラクター「うーたん」(声優・間宮くる …

最強の育児ICTツールはNHKプラス+FireTV

自民党大家議員「産休・育休にリスキリング」岸田首相「育児中など様々な状況でも学び直しを後押し」

炎上質問を行った大家敏志参院議員自民党ウェブサイトより 岸田首相の答弁が批判を浴びています。 問題の発端となったのは、自民党を代表して大家敏志参議院政策審議会長代理が行った代表質問です。自民党ウェブサイトに掲載されていま …

自民党大家議員「産休・育休にリスキリング」岸田首相「育児中など様々な状況でも学び直しを後押し」

【ニュース】岸田首相「2023年は少子化対策を大胆に検討を進めてもらう」

(会見中の岸田首相、官邸ホームページより) 岸田首相の念頭記者会見にて、少子化対策に触れた部分が何度も報じられています。「異次元の少子化対策」という報道が気になったので、会見詳細を首相官邸ホームページから確認しました。 …

【ニュース】岸田首相「少子化対策を大胆に検討を進めてもらう」

【論文紹介】「我が国における子供の数と学歴・収入の関係」

気になる論文を見つけました。「我が国における子供の数と学歴・収入の関係」です。 我が国における子供の数と学歴・収入の関係 全国調査から明らかになる少子化の実態 https://www.m.u-tokyo.ac.jp/ne …

【論文紹介】「我が国における子供の数と学歴・収入の関係」

2021年もお世話になりました&2022年の展望

2021年は今日を含めて残り3日となりました。 保育所は年内保育が昨日で終了となり、今日は子供や大量の洗濯物に負われています。帰省準備や年賀状、まだまだ盛りだくさんです。終わりが見えません。 残念ながら、今年もコロナ一色 …

【朝日新聞より】1年未満の有期雇用でも育休、男性産休は4週間・分割OKへ

産休や育休がより使いやすくなりそうです。 厚生労働省が育児・介護休業法の改正案をまとめました。主な内容は「雇用期間が1年未満でも育休取得」「男性産休の分割取得」です。2022年度からの実施が検討されています。 1年未満の …

Eテレ売却・ネット配信論、正気ですか? #Eテレのために受信料払ってる

最近流行の炎上商法でしょうか。内閣官房参与を務める高橋洋一氏の主張が波紋を広げています。 Eテレ売却案に関する主張は、現代ビジネスの当該記事の下記の部分に記されています。 (前略)NHKの分割・民営化は筆者の持論だが、そ …

Eテレ 民営化?
1 2 3 4 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

オススメ商品のご紹介

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.