大半の大阪市立小学校で4月5日に入学式が行われました。

 大阪市立の多くの小学校で5日朝、入学式があり、新1年生が緊張と期待を胸に式に臨みました。

 大阪市鶴見区の茨田小学校には、新入生38人が真新しい制服に身を包み、登校しました。

 入学式では少し緊張した様子で先生たちの話を聞きました。新入生は、学校生活の説明を聞いて目を輝かせていました。

(新入生)「(入学できて)うれしかった。体育楽しみ」

(新入生)「(Q.勉強以外にもやりたいことはある?)ちょっと悩む」

 大阪市立の小学校では282校で約1万8000人が学校生活をスタートさせます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3be7e4a2730daf92f493a14b55d4af9b3a2bf973

関西ローカルニュース等を見ている方は気付いているでしょうが、入学式等では各マスコミが同一の大阪市立小中学校を取材しています。

どうやら各社に対して大阪市教委から「今年の入学式は○○小学校と××中学校で取材対応を行います」との連絡が行われている様子です。今回は茨田(まった)小学校でした。

取材される小中学校は各校(恐らく全校)をローテーションしています。一度取材されると、次回の取材は数年後~十数年後になるでしょう。

我が家がお世話になっている小学校では、高学年を中心とする春休み中の在校生が入学式の準備を行っていました。体育館の椅子を並べたり、教室の飾り付けをしたり、校舎内の掃除をしたりと、久しぶりの重労働?だったそうです。

お世話になっている保育園でも、ランドセルを背負った新1年生が先生に挨拶しに来ていました。

一方で新1年生がいる保護者からは「小学校内での様子を保育園ほどには教えてくれない」「持ち物や記名が大変」「しばらくは保育園より早く帰ってくる」「いきいきに行ってくれるかなあ」等、不安の声も聞こえてきました。

経験上、4月は小学校生活に慣れる為の期間でした。本格的な学習が始まったのは5月からでした。いわば4月は慣らし入学でした。

気を付けて頂きたいのは「事故」です。毎年4-6月は小学生の交通事故が非常に多い時期です。

https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/koho/koho_totsuka/kohoR05.files/0333_20230324.pdf

一緒に通学路を歩いて安全確認をする、しばらくは1人で遊びに行かせない等、しばらくは特に気を付ける様にして下さい。