(12/21追記)
応募状況が公表されました。前評判通り、希望が殺到しました。多くの希望者は補欠登録に回りました。

【1/30追記】中之島小中一貫校に希望殺到、天王寺区・平野区からも希望者が、地元希望者でほぼ充足

———–
2024年4月に大阪市北区中之島6丁目にて新たな小中一貫校が開校します。「中之島小中一貫校(中之島小学校、中之島中学校)」です。

中之島小中一貫校(中之島小学校、中之島中学校)について【令和6(2024)年開校予定】


https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000569148.html

屋内・屋上グラウンドやプールがビルトインされた、7階建ての豪華新築校舎です。羨ましい気持ちと妬ましい気持ちが交錯しています。オンボロ校舎に通っている子供へ伝えると話が面倒くさくなるので、黙っておきます。

この学校へ通えるのはどういった地域・年齢の児童・生徒なのでしょうか。大阪市がこれまでに設置した小中一貫校は市内全域から通学でき、募集人数を超えた希望者がいたら抽選を行うとされています。

しかし中之島小中一貫校は異なる取り扱いが行われます。近隣地域に居住している児童・生徒が優先して通学できる制度を導入します。施設一体型小中一貫校における学校選択制及び指定校変更の運用に関する要綱に記載されています。

学校選択制を用いる新小学1年生・新中学1年生では、まずは中之島小中一貫校の学区に居住している児童・生徒が同校への就学を指定されます。学区は「北区中之島1丁目~6丁目、堂島1丁目~3丁目、堂島浜1丁目~2丁目、曽根崎新地1丁目~2丁目」とされる見通しです。学校選択制を使うまでもありません。

次は中之島小中一貫校へ分離される学校の学区居住者(第1順位)が、そして隣接学区居住者(第2順位)、最後にそれ以外の地域の居住者(第3順位)の順に抽選を行います。

新小1・新中1居住学区
第1順位扇町小学校・西船場小学校
第2順位堀川小学校・大淀小学校・鷺洲小学校・南大江小学校・中大江小学校・開平小学校・中央小学校・玉造小学校・日吉小学校・本田小学校・堀江小学校・明治小学校
第3順位それ以外

次は指定校変更を用いる学年です。新小学2年生~6年生及び新中学2年生が対象です。

中之島小中一貫校の学区に居住している児童生徒は、原則として2024年度から中之島小中一貫校へ進学(転校)する事となります。現に通学している小中学校へ継続して通いたい場合は、何らかの特例措置が設けられるでしょう。

次いで優先されるのは、学区の一部が中之島小中一貫校へ分割される扇町小学校・西船場小学校・花乃井中学校に通っている児童生徒です。扇町小学校の卒業生が進学する天満中学校が含まれていないのが気になりました。

次は隣接学区の小中学校に通学している児童生徒です。最後はそれ以外の児童生徒です。

新小2~6及び新中2居住学区
第1順位扇町小学校・西船場小学校・花乃井中学校
第2順位堀川小学校・大淀小学校・鷺洲小学校・南大江小学校・中大江小学校・開平小学校・中央小学校・東中学校・日吉小学校・本田小学校・堀江小学校・堀江中学校
第3順位それ以外

これまでに設置された小中一貫校は、少子化に伴う学校配置適正化(統廃合)に合わせて設置されました。学校規模に対して当該地域で生活している子供だけでは過少なので、市内全体から通学者を募集を行いました。

反対に中之島小中一貫校は扇町小学校・西船場小学校・花乃井中学校の過密さを緩和するのが大きな目的です。まずはこれらの学校の児童生徒を中之島小中一貫校へ移し、未だ空きがあれば同様に過密化している隣接校から転校希望者を募ります。

新設校は新しくて魅力的な環境ですが、どういった教育が行われるかは定かではありません。大阪市立学校と言えども、雰囲気や授業内容等は大きく異なります。特に新設校は定まった核がなく、数年がかりで作り上げて行く事になります。しばらくは手探りでしょう。

現に通っている小中学校の教育に満足しているのであれば、指定校変更を利用して転校するのはリスクが高いと感じます。特に受験までの時間が少なく、部活動も行っている中学生は要注意です。