平成27年度保育所一斉入所申込状況分析、第14回もリクエストにお応えして浪速区を取り上げます。

※10月28日に発表された数字に基づています。募集数等は今後の変更が想定されています。
※今年は認定こども園も同時に発表されており、分析対象に含めています。

h27_moushikomi_bunseki_naniwa
昨年(平成26年度)と比較して入所倍率が0.3倍以上増加した箇所はオレンジ、逆に0.3倍以上減少した箇所は水色で、入所倍率が2倍を超えている箇所は赤で表示しています。
なお、申込があるにも関わらず募集数が「0人」の箇所は、便宜的に倍率を99.99倍としています。

【区全体】
入所倍率はH26の1.25倍からH27は1.13倍へと低下しています。
H25の1.61倍と比較すると、この2年で大幅に入所しやすくなっています。
H26にもとまちさくらさくほいくえん、H27にグローバルキッズ新今宮保育園を新設した効果が大きいです。
今年の募集数はほぼ昨年通りですが、申込数が28人減少しています。

ただし、1歳児は別です。
昨年より申込数が32人と大幅に増加し、募集数は11人減少、結果として入所倍率は1.06倍から1.60倍へと急上昇しています。
1歳児の申込数が急増している保育所は特定エリアに集中しています。
それ以外の年齢の入所倍率は昨年から横ばい、もしくは低下しています。

【保育所別】
浪速区はJR環状線の内側と外側で全く性質が異なります。
内側は入所倍率が2倍弱と高い保育所が多く、入所しにくくなっています。
特に0-3歳児は高く、3倍以上という年齢も数多く見られます。

入所倍率が2倍弱だったのは、愛染園愛染橋保育園・小田町保育所・大国保育所・蓮美幼児学園みなとまちナーサリー・浪速さくら保育園の5保育所です。
昨年・一昨年は小田町保育所・蓮美幼児学園みなとまちナーサリー・浪速さくら保育園の入所倍率が著しく高かったのですが、もとまちさくらさくほいくえんや西区内の保育所の新設によって第1希望がやや分散した様子です。

1歳児の申込数が急増したのは、小田町保育所・大国保育所・浪速第1保育所です。
3保育所はJR今宮駅を取り囲む様に設置されています。
いずれも前年より10人以上増加しており、入所倍率も跳ね上がっています。

比較的入所しにくい1-3歳児に注目すると、浪速さくら保育園の入所倍率の高さが目立ちます。
1歳児は3倍、2歳児は7倍、3歳児は5倍と著しく高くなっています。
浪速区からの申込みに加えて、保育所に入所しにくい西区からの申込みも多く集まっていると考えられます。
浪速区北東部には浪速さくら保育園しかなく、近隣にあるのは西区のアポロ南堀江保育園のみです。

同じく小田町保育所も入所倍率の高さが目立ちます。
ただ、すぐ東側の地区にもとまちさくらさくほいくえんが新設されており、以前よりやや入所しやすくなっています。
団地が多く、なんばへ通勤しやすい場所にある為、保育所を必要とする子育て世帯が比較的多く住んでいるのでしょう。

来春に開所する予定のグローバルキッズ新今宮保育園を第1希望とする申込みは多くありません。
新設保育所を第1希望とする方は他区でも少なく、広田保育所・大国保育所を第1希望とする方が第2希望以下に記入しているケースが多いのではないでしょうか。

入所倍率が低いのはJR環状線の外側にある、浪速第1保育所・浪速第5保育所です。
0-1歳児の申込数・入所倍率は昨年より上昇していますが、昨年の入所基準点が高くなく、一定時間以上の就労状況であれば入所できると推測されます。

【まとめ】
大阪市中心部へ通勤しやすい地域にある保育所を中心に、入所倍率は高くなっています。
特に1歳児入所は要注意です。
区北東部に保育所不足感があります。

【参考:H26一斉入所の分析記事】
【H26保育所入所申込状況分析】(13)浪速区
【H26保育所一斉入所結果分析】(20)浪速区

【次回の予定】
住吉区、その次は東成区を予定しています。