コロナウイルス、国立感染症研究所より

大阪市の小中学校では、今週から臨時登校が始まりました。

週1~2回程度の頻度で、学年・クラス・出席番号等によって時間を分散させて登下校します。授業は行わず、諸連絡や課題の提出等を行うそうです。

大阪市は、緊急事態宣言の延長を受けて、10日までとしていた小中学校などの休校を今月31日までに延ばす一方、週に1、2回、登校日を設けることにしています。
一部の学校では11日から登校日が始まり、大阪・旭区の大宮西小学校では、密集を避けるため4年生と6年生の児童、あわせておよそ120人がマスクをつけて登校しました。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200511/2000029516.html

しかしながら、臨時登校しても何をすれば良いのか戸惑ってしまう学年があります。「新入生」です。

ただ、実はまだ、多くの小中学校で「入学式」が行われていません。

大阪市の松井市長の提案によって教育委員会が「全校休校」を指示したのは、各学校で入学式が行われて数日間の初日でした。結果、入学式を行った学校と行えなかった学校が混同する事態となっています。

そこで、多くの小中学校では、1年生の臨時登校初日に「入学オリエンテーション」を行う予定です。

「入学オリエンテーション」とはどういった物なのでしょうか。この疑問に答えている学校がありました。内代小学校です。

 大阪市では、1年生の入学に際しまして「入学オリエンテーション」を開催することとなりました。

本校では急きょ決まったこともあり、保護者の皆さんの来校がしやすい17日(日)に実施することとしました。本校はこじんまりした学校ですので、全児童と保護者が入ってもソーシャルディスタンスがとれる利点を生かして、行動で一度に実施することを予定しています。

さて、そもそも「入学オリエンテーション」とは何なのでしょう?私達も初めての行事です。オリエンテーションというから説明会です。内容としては、学校長講話、担任紹介、担任からの入学にあたっての説明を予定しています。例年の入学式と違って、今回は1年生児童、同保護者、教職員のみの参加となりますが、3月に実施しました卒業式と同じです。

会場は本校講堂で実施しますが、入学式に向けて準備したままにしておりましたので、入学式とほぼ同じ雰囲気での実施となります。「ほぼ」と書かせていただいたのは、より換気を強めるために、紅白幕を撤去し、すべての扉や窓をフルオープンにしようと考えています。もちろん児童の椅子の間隔をあけるために、一人用のパイプ椅子とし、間隔も最低?m以上は開けて座らせたいと思います。

例年の入学式では1年生の元気なあいさつであったり、国歌・大阪市・校歌を歌ったりであるとか、厳かな中にも明るい声が響くのですが、今年は歌はなし、子どもたちの元気なあいさつも我慢となります。

もちろん衛生面では会場や入場される方の手の消毒などに、万全を期していく予定です。1年生のみなさんもマスク着用でお願いします。

オリエンテーションは、感染防止の観点から、できるだけ短く行う予定にしていますが、せっかくの1年生の初登校ですから、会場にも花を飾るなどきれいにするなど、心に残る行事にしたいと思います。学校が完全に再開されてから入学式をしたいという思いはなくはないのですが、それがいつになるのか見通しがたちません。また実施できるかどうかわかりません。今回のオリエンテーションが小学校生活の開始のセレモニーのようなものになればと思っています。

登校にあたって、1年生はランドセルか手提げかどっちでいけばいいですか?という疑問があるかもしれません。どちらでもかまいません。お渡しするものはそんなに多くはありませんから、手提げでも大丈夫だと思いますが、初登校ですからいろんな思いの詰まったランドセルでいいのかなと思います。

また、保護者の皆さんの服装についてもドレスコードはありません。ご自由な服装で結構ですが、私(校長)はモーニングで参加します。

しかしながらこのような時ですから、オリエンテーションへの参加にたいしてご不安な思いを持たれる方もあるかと思います。休校中ということもあり、でなくても欠席扱いではありません。ご判断ください。

ただ、お休みされる場合は朝、電話での連絡をお願いします。お渡しするものもありますので、保護者の方だけでもご来校をお願いすることになります。その打ち合わせもありますので、ご連絡よろしくお願いします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521035

内代小学校の校長先生が記している通り、大阪市内では「入学式」を行うメドが立っていません。実施できないままで1年間が過ぎる可能性もあります。

多くの小学1年生や保護者は不安の中で時間を過ごしています。保育所や幼稚園を卒園しても、小学校へ入学したのかよく分からないまま時間が過ぎています。

であれば、オリエンテーションという名前の説明会、そして入学式的な意味合いがある時間を設けるのは極めて有意義だと感じます。

学校再開と校内感染への懸念

懸念されるのは「校内感染」です。

市教委から厳しい指示があり、先生方の警戒心も著しく高いのでしょう。入学オリエンテーションや臨時登校日では徹底した対策が行われると感じています。

心配なのはその後です。日が経つにつれて、誰もが警戒心が緩んでいきます。そこに感染している誰かが学校内へ紛れ込んだら・・・・。想像するだけで恐ろしいです。

私自身としては、感染症対策に「ゼロリスク」はないと考えています。

適切な例えではないかもしれませんが、登下校中の交通事故を恐れて学校へ行かせない保護者がいないでしょう。

このまま休校を継続して教育機会を失わせるのでは無く、リスクを可能な限り低減した上で学校を早期再開させるのが望ましいというスタンスです。

昨日に発表された大阪府内の感染者は1人でした。このまま減少していけば、6月から学校が再開すると見ています。

再開後も当面の間は分散登校(午前組と午後組、奇数日組と偶数日組等)が継続されるかもしれません。子供も学校生活に慣れる期間が必要です。

当初は十分に警戒しながら学校を再開し、少しずつ授業を進め、徐々に通常通りの学校運営(但し三密等は避け続ける)に復するのではないでしょうか。

もう少し様子を見守りたいです。

毎日の体調管理&感染予防を

様々な報道等を見る限り、不特定ないし多数と共に過ごす(有症者が入り込むリスク)、一定の空間長時間密閉される、他人と同じ物を触れる(接触感染)、会話や食事等を行う(飛沫感染)と感染するリスクが高いと感じています。

マスクは依然として品薄ですが、楽天市場では徐々に入荷しています。Amazonでも時折入荷しています。

Amazonマスク在庫(直売のみ、☆3つ以上)
楽天マスク在庫

咳や微熱がある方は外出せず、自宅で療養するのが大切ですね。我が家は毎朝検温しています。学校や保育所等では朝の検温を義務化した方がよいかもしれません。

created by Rinker
テルモ(Terumo)
¥2,100 (2024/04/26 16:22:43時点 Amazon調べ-詳細)

定期的に換気を行いたいですね。まだ寒い季節が続きますが、着込んで耐えます。

他人とは同じ物を共用せず、触れざるを得ない部分は消毒するのが効果的でしょう。手洗いを徹底し、手袋を常用するのも良いかもしれません。

created by Rinker
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
¥1,750 (2024/04/26 10:37:41時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonでも時折入荷しています。

Amazon除菌アルコール(手指用等)在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/2Se5l8e

Amazonハンドソープ在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/3aYDTnj

休校・休園は更に延長されそうです。多くのコンテンツがインストールされている、子供向け電子書籍は遊びながら学べるアイテムです。