コロナウイルス、国立感染症研究所より
大阪府が学校再開時期毎の授業シミュレーションを公開しました。
このシミュレーションは大阪府のみならず、今も休校している全国各地の学校にも当てはめられます。
大阪府、学校再開は5月下旬以降 夏休みや週末に授業
大阪府は29日、新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続く小中学校などの授業再開時期について、複数のシミュレーションを公表した。吉村洋文知事は「ゴールデンウイーク(GW)明けからの全面再開は難しい」と述べ、授業再開は早くて5月下旬になる見通し。再開が遅れれば夏休みや週末に授業を実施する必要があり、知事は「入学や始業時期を9月にすべきだ」との考えを改めて示した。
府のシミュレーションでは、学校再開時期について、▼GW明け(5月7日)▼GW2週間後(25日)▼GW1カ月後(6月8日)▼7月1日▼1学期終了以降(7月21日)の5つのパターンを想定。小中学校などで必要な授業時間数を確保するため、再開時期ごとに対応策を示した。
吉村氏は29日、全国知事会コロナ対策本部の会議後、国の緊急事態宣言に関して「大阪は全国で2番目に感染者が多い。延長されるだろう」との見方を示した。その上で「GW明けすぐの学校再開は難しい。国の方向性を踏まえ、GW中に(再開時期を)判断したい」と記者団に述べた。
府のシミュレーションによると、5月下旬に学校が再開される場合は、夏休みや冬休みを計2週間ほど短縮するなどして授業時間の確保は可能。だが、再開が6月以降にずれ込むと、さらに土曜日や7限目の授業を導入。最も遅い想定の1学期終了以降の再開では、小中学校では全ての長期休暇を取りやめ、授業に充てる必要がある。
吉村氏は「土曜日や夏休みに授業を詰め込んでも学習時間の確保が難しい状況だ。これを機にグローバルスタンダードの9月入学の方向性を国として目指すべきだ」と表明。今年度から入学や始業時期を9月に切り替えるべきだとの考えを改めて示した。
29日の全国知事会では、東京都の小池百合子知事が「教育システムを変えるきっかけにすべきだ」と発言するなど、9月入学について積極的な意見も多く出た。ただ、一部の知事は今年度からの導入に慎重な姿勢を示したという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58623700Z20C20A4AC8000/
最も厳しいのは中学校ですね。
6月8日再開だと7時間授業も視野に入り(土曜授業へ振り替えた方が良いと思います)、7月1日再開だと7時間授業&毎土曜日の授業が不可避です。
私自身はお盆前後(帰省できなさそうですが)を除いて夏休みが無くなり、毎土曜授業の実施も覚悟しています。
私が子供の頃は土曜授業が行われていたので、「昔に戻っただけ」という感覚です(週休2日に慣れた子供にとっては大変でしょうが)。
ただ、学校が再開された後も、通常通りの時間数で授業が行われるとは限りません。
今後も「三密」を避ける為の学校運営が求められます。在校時間や授業時間の短縮、授業内容その物の制約(合唱ができない)等、不自由な学校生活が続きます。
シミュレーション通りに6時間~7時間授業を行うのは極めて困難でしょう。
であれば、履修内容の削減や翌年度以降への先送り、みなし履修(家庭学習をもって学んだと見做す)、年度末の一時的変更(2021年4月を年度末に)、そして9月入学制の導入等、何らかの抜本的な対策は避けられないでしょう。
どの様な対応が行われるかは現時点では分かりません。
家庭で出来るのは、学校から課された課題等をしっかり行い、教科書や市販の教材等を用いて独自に勉強する等、着実に学習を進めるしかありません。
毎日の体調管理&感染予防を
様々な報道等を見る限り、不特定ないし多数と共に過ごす(有症者が入り込むリスク)、一定の空間長時間密閉される、他人と同じ物を触れる(接触感染)、会話や食事等を行う(飛沫感染)と感染するリスクが高いと感じています。
マスクは依然として品薄ですが、楽天市場では徐々に入荷しています。Amazonでも時折入荷しています。
咳や微熱がある方は外出せず、自宅で療養するのが大切ですね。我が家は毎朝検温しています。学校や保育所等では朝の検温を義務化した方がよいかもしれません。
定期的に換気を行いたいですね。まだ寒い季節が続きますが、着込んで耐えます。
他人とは同じ物を共用せず、触れざるを得ない部分は消毒するのが効果的でしょう。手洗いを徹底し、手袋を常用するのも良いかもしれません。
Amazonでも時折入荷しています。
Amazon除菌アルコール(手指用等)在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/2Se5l8eAmazonハンドソープ在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/3aYDTnj
休校・休園は更に延長されそうです。多くのコンテンツがインストールされている、子供向けタブレットや電子書籍は遊びながら学べるアイテムです。