学校法人森友学園の系列法人が運営する「高等森友学園保育園」は、7月1日から閉園状態となっています。

※森友学園関連の投稿は「タグ:森友学園」にまとめています。

同園に対して大阪市は事業継続に必要な書類等の提出を求めていましたが、園側は応じませんでした。そこで、大阪市は保育所の認可取消しへ向けた手続に着手する意向を示しました。

森友認可保育園取り消し手続きへ

学校法人「森友学園」の籠池前理事長の妻が園長を務めていた認可保育園について、大阪市は、今後、聴聞を行い、保育士の確保に向けた具体策などが示されないかぎり、認可取り消しの手続きに入る見通しです。
学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長の妻、諄子氏が園長を務めていた大阪・淀川区の認可保育園、「高等森友学園保育園」は、運営に必要な人数の保育士を確保できなくなり、大阪市は、ことし7月1日から6か月間の事業停止命令を出しました。
ただ、保育園側が事業継続の意思を示していたことから、大阪市は、今月16日までに事業継続に必要な実施計画などの書類の提出を求めていましたが、期日までに提出はなかったということです。
このため、大阪市は28日、保育園側に、今後、聴聞を実施することを文書で通知しました。
大阪市は、聴聞を行ったうえで、保育士の確保に向けた具体策などが示されないかぎり、認可取り消しの手続きに入る見通しです。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20171128/3096191.html

学校法人「森友学園」系列の社会福祉法人肇國舎(ちょうこくしゃ)が運営する認可保育園「高等森友学園」(大阪市淀川区、事業停止中)について、大阪市は28日、認可取り消しに向けた手続きを始めたことを明らかにした。

法人に対し同日、12月中に意見陳述の機会(聴聞)を設ける通知を発送した。聴聞の内容を踏まえ、吉村洋文市長が年内に取り消しを判断する見通し。

同園は、補助金の不正受給の疑いで市が3月に立ち入り調査。4月初めには保育士不足が発覚したが、その後も最低4人必要な常勤保育士を1人しか確保できず、市は7月1日から6カ月間の事業停止命令を出した。園児たちは別の保育園などに移り、事実上の閉園状態だった。

市によると、10月24日に法人側に意向を確認したところ、継続の意思があるとの回答があった。このため保育士確保策など具体的な計画の提出を求めたが、今月16日の期限までに回答がなく、聴聞手続きの開始を決めた。

市は、同園が不正受給した補助金計約5566万円と、市が緊急派遣した保育士の人件費約581万円とを合わせ、法人側に返還を求めている。

http://www.sankei.com/west/news/171128/wst1711280085-n1.html

小学校の新設・幼稚園での愛国主義的な教育の是非は別として、高等森友学園保育園では児童虐待と指摘される様な不適切な保育が行われてきたと報じられています。

【3/14更新】森友学園(塚本幼稚園・高等森友学園)の教育・運営・保護者対応 情報集約

園児は既に他園は転園しており、在園している児童や職員はいません。必要な書類を提出しないのであれば、最終的に認可が取り消されても仕方ないでしょう。

—————-
(12/14追記)
吉村市長が認可を取り消す意向を示しました。

 大阪市の吉村洋文市長は13日、運営に必要な保育士が確保できていないとして6カ月間の事業停止を命令した森友学園系列の高等森友学園保育園(大阪市淀川区)について、認可を取り消すことを明言した。同日、園を運営する社会福祉法人に弁明の機会を設ける聴聞を実施したが、事業継続に向けた計画が示されなかったという。事業停止期限の12月31日か翌1月1日に認可を取り消す。

 市によると、聴聞には代理人弁護士が出席。法人を売却し、市から返還請求されている補助金などの費用に充てる意向があるとして、認可取り消しの回避を求めた。しかし、吉村市長は記者団に「具体的な計画もなく、新たな事実もなかった」と述べ、事業継続は困難と判断した。

https://mainichi.jp/articles/20171214/ddm/041/100/125000c

—————-

一方、模索しながら事業を継続しているのが塚本幼稚園です。

勾留されている籠池夫婦に代わり、現在は長女が理事長・園長を務めています。

実は先日、塚本幼稚園の周囲を歩く機会がありました。園内には園児の姿があり、活気のある声が聞こえてきました。

たまたま園外で園長先生を見かけたのでご挨拶したところ、初対面にも関わらず和やかに挨拶して下さいました。ただ、園の運営等で苦労している為か、表情には疲れの色が見えました。

豊中市に建てられた小学校は開校せず、雨ざらしのままです。幼稚園・保育所・小学校はどうなるのでしょうか。