百日咳が大阪でも流行中 0歳児・小中学生は要注意
日本国内で「百日咳」が猛威を奮っています。国立健康危機管理研究機構によると、全国の医療機関から第15週(4月7-13日)に報告された百日咳の患者数が1,222人となりました。1週間の報告としては過去最多を更新しています。 …
新入園から20日→疲れが見え始める 体調不良時は早めに休む、GWはのんびりと
新年度を迎えてから早くも20日余りが過ぎました。今日も4月とは思えない暑い日です。日陰はひんやりとしているのですが、日向は強い日射しに晒されます。初春の肌寒さと初夏の暑さが同居しているかの様な日中です。 新入園児は慣らし …
【大阪・関西万博】学校招待事業は「パビリオン→弁当→大屋根リング→パビリオン」がモデルケースか(3校の行動より)
(大阪ヘルスケアパビリオン、修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用に関する説明会【第2回】より) 大阪・関西万博が始まっています。早くも2日目からは学校招待事業が始まっています。報道や学校日記 …
保育所等の外国人事情
2025/04/17大阪市
インバウンド需要が急増し、更には大阪・関西万博が開幕した大阪では、保育所等を利用している外国人が増加しています。 我が家がお世話になっている保育園でも、東南アジア系と思われる外国人の子供を見掛けました。3月までは見なかっ …
【大阪・関西万博】「壁の無い子供用トイレ」に批判も(個室トイレも多数あり)
大阪・関西万博会場に設置された「壁の無い子供用トイレ」が物議を醸しています。 https://x.com/mariyatomoko/status/1909554586224132414 万博の「壁のない子ども用トイレ」は …
【大阪・関西万博】子連れの大敵は「混雑・食事・トイレ・通信・気象」対応策は?
今日4月14日は大阪・関西万博2日目です。ブルーインパルスの展示飛行が中止になるほどの荒天に見舞われた昨日とは打って変わり、今日の大阪はやや肌寒い快晴です。 約14万人もの来場客が訪れた開幕日は、様々な混乱が生じたと報道 …
【大阪・関西万博】明日4月13日開幕、前売券の発売は4月12日まで
大阪・関西万博は遂に明日4月13日に開幕します。今日4月12日は開会式が行われました。 割引価格で入場できる前売券の発売も今日までです。「取り敢えず一度は観に行ってみよう」という考えはあり、家族分のチケットをまとめて購入 …
入所保留通知書の発行は1度限りで再発行不可、紛失時等は「保育施設等入所保留証明書」で対応 大阪市
2025/04/11大阪市
(保育施設入所保留証明書、大阪市北区役所ウェブサイトより) 育児休業給付金の支給対象期間延長手続で欠かせないのが「入所保留通知書」です。1回目の入所保留では「入所保留通知書」が届きますが、2回目以降の入所保留では届かない …
スポンサードリンク