大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

その他の地方

「公立高校入試のデジタル併願制」 石破総理・大阪府の吉村知事が導入検討を指示(制度解説・資料あり)

2025年4月22日に開催されたデジタル行財政改革会議での議論を受け、石破総理が「公立高校入試の単願制の見直し」「デジタル併願制の導入」に向けた検討を指示しました。  石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、 …

「公立高校入試のデジタル併願制」 石破総理が導入検討を指示 

登園カバンの中にステンレス水筒 保育所等の水筒事情

暑い日が続いています。日差しが厳しく、未だ4月なのに早くも日傘を使い始めています。 子供達は新年度早々から水筒を持参して出掛けています。親世代が小中学生だった頃は夏場だけ持参していた記憶がありますが、子供が学校に通い出し …

学校の宿泊行事に保険証のコピー?→マイナ保険証「資格情報」で代替を

多くの学校が1学期に宿泊行事を予定しています。我が家がお世話になっている学校でも、一泊移住や修学旅行等が行われます。 宿泊行事で必ず求められる持ち物の一つが「保険証のコピー」です。宿泊行事中に体調を崩し、現地の医療機関を …

学校からの宿泊行事に保険証のコピーを持って行けない

【高知市プール小4溺死事故】事前測定より約22センチ深い中学校プール→児童3人が溺れる→具体的な対応せずに授業継続

2024年7月に、高知市立長浜小学校の4年男児が水泳の授業中に同市立南国中学校プールにて溺死した事件が起こりました。 【2025/2/26更新】高知市立長浜小学校の4年男児が水泳授業中に溺死 借用した中学校プールにて(時 …

「窓やベランダの近くに物が置かれていませんか?」「今すぐ対策を」 消費者事故調

消費者安全調査委員会が「窓の近くやベランダに足場となる物を置かないで欲しい」と呼びかけています。子供の転落事故を防止するのが目的です。 窓やベランダの近くに足場を置かないで 消費者事故調が異例の声明  窓の近くやベランダ …

「窓やベランダの近くに物が置かれていませんか?」「今すぐ対策を」 消費者事故調

今日から新生活、子供の持ち物には記名を

今日から2025年度が始まりました。多くの保育所等は今日、大阪市立幼稚園は4月10日、大阪市立小中学校は4月2日~9日にかけて入園式・入学式が行われます。 令和7年度大阪市立学校園の始業式・終業式等日程 https:// …

今日が年度末、新しいクラスと深刻な保育士採用難と入園式

本日は3月31日、2024年度の年度末です。 我が家がお世話になっている保育園は、一足早くに新年度を迎えています。先週末までは旧クラスで過ごしましたが、今日からは新クラス(但し周囲のお友達は同じ)で過ごします。新しい保育 …

来週から新年度、「子供の事故」には要注意

2024年度は残り5日となりました。1年間があっという間に過ぎ去っていきました。来週から2025年度が始まります。 我が家がお世話になっている保育園は、4月1日に入園式を行います。0-1歳児を中心に多くの新入園児を迎える …

来週から新年度、「子供の事故」には要注意

多発したヒヤリハット、子供の送迎は敷地出入口まで 可愛幼稚園(第三者委報告書より)

鹿児島市にある認定こども園「可愛幼稚園」で働く保育士(後に懲戒解雇)が園児を切りつけて重傷を負わせた事件に関し、鹿児島市が設置した第三者委員会が市長へ報告書を提出しました。 保育に悩む新卒2年目、再就職5か月の若手保育士 …

多発したヒヤリハット、子供の送迎は敷地出入口まで 可愛幼稚園(こども園、鹿児島市)

深夜のビジネスホテルで4歳男児が10階から転落死 父親は外出中 福岡市博多区

(追記) 亡くなった男児は1人でエレベーターに乗って10階へ移動し、非常用扉の先にあるバルコニーから転落したと考えられています。  捜査関係者によると、県警は、エレベーターに設置された防犯カメラの映像で、父親が部屋から出 …

« 1 2 3 4 76 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.