大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

京都・滋賀

大量のプレミアム付商品券がヤフオクへ出品・取引成立

1万円で1万2000円分が使える「大阪市プレミアム付商品券(大阪市内で買いま商品券)」の引換・利用が始まっています。 私は予定通りに食料品スーパーにて主に利用しています。 レジで待っている間、周囲の買い物客(大半が高齢者 …

【ニュース】待機児童数はアテにならない・政令市&東京23区で隠れ待機児童3万人

各自治体が発表している「待機児童数」。 実態と合致していません。 政令市・東京23区の場合、自治体発表による待機児童は約7千人とされていますが、待機児童として数えられていない児童も含めると合計で約3万人となるそうです。 …

【台風11号・2015/7/17 10:45更新】全ての暴風警報・大阪市の大雨洪水警報は解除。動く山鉾。止まるJR。

(2017/7/17 10:40追記) 全ての地域の暴風警報・大阪市内の大雨洪水警報は解除されました。 兵庫県南部(神戸市等)は10時39分、岡山県は10時43分に暴風警報が解除されています(強風注意報へ)。 JRのダイ …

JPホールディングス、非保育士新卒向けに社内講座を開設して保育士を育成

首都圏を中心に数多くの「アスク保育園」などを展開しているJPホールディングスが新たな取り組みを始めるそうです。 保育士への需要が急増している中、保育士資格を有していない学生を新卒採用し、入社内定後に社内で開設する保育士養 …

自治体別の保育所定員率・待機率マップを作成しました(平成26年4月分)。

保育所関連状況取りまとめ(平成26年4月1日)を基に、全国の自治体別の保育所定員率(就学前児童数/保育所定員)を地図上に掲載しました(画面が小さいスマートフォンだと見にくいかもしれません)。 平成25年ないし平成26年4 …

保育所等の見学は6月~7月上旬もお勧めです

保育所等を見学する際に「ぜひ見て頂きたい点」などは、以前に何度かお伝えしています。 保育所へ見学に行こう よい保育施設の選び方 十か条(厚生労働省) 入所申込案内が配布された後、10月頃に保育所等を見学する方が多いと思い …

【ニュース】京都市の待機児童、2年連続でゼロ 但し入所保留児童400人以上

京都市で2年連続で「待機児童ゼロ」を達成しました。 ただ、依然として、第1希望の保育所・特定の保育所へ入所できずに入所を辞退した児童(いわゆる入所保留児童)が少なくありません。 京都市の待機児童、2年連続でゼロ 民間新設 …

【台風情報6号 2015/5/12 15:00】大阪最接近は12日夜遅く・13日深夜0時頃に静岡へ上陸?

季節外れの台風6号が太平洋岸に接近しています。 心なしか住民投票への投票や賛否を呼びかける選挙カーの音もあまり聞こえてきません。 暴風警報が発令されると降園となる保育所や幼稚園が専らで、気象情報が気になって仕事に集中でき …

大型連休明けの保育所は要注意!

長い長い連休中、子どもの相手で疲れ果てた方も多いのではないでしょうか。 私もその1人です。 これだけ休みが続くと外出するネタも切れてしまい、最後は休憩も兼ねてだらりと過ごしました。 ところで大型連休も考え物です。 日曜・ …

発達障害児の保育を支援する冊子『できた!わかった!たのしいよ!2』が公開されています

発達障害のある児童の保育を支援する為の冊子『できた!わかった!たのしいよ!パート2』が作成され、保育所等に配布されています。 以前に公開された『できた!わかった!たのしいよ!』の続編です。  大阪市では、保育所における発 …

« 1 76 77 78 83 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.