大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

大阪府

7/4大阪府のコロナウイルス感染者は17人! NEWおだまLee男爵(鹿児島市)滞在者も

大阪府のコロナウイルス感染者数が爆発的に増加する気配が漂い始めました。7月4日に発表された感染者は17人でした。  昨日(7月3日)16時以降本日(7月4日)16時までに、大阪府において、17名(1863例目から1879 …

6/17大阪で4人感染、ミナミのバーでクラスターか、大阪の夜の街でも感染拡大の恐れ

夏の帰省や旅行は見送り? コロナウイルスの感染者が再び急増中

東京都内でのコロナウイルス感染者が急増しています。7月3日は遂に120人を超えました。 東京都で3日、新型コロナウイルスの新規感染者が120人以上となることが関係者への取材でわかった。2日の107人を上回り、緊急事態宣言 …

【コロナウイルス・重要】大阪市内の大規模保育所で働く保育士もライブハウスで感染、休園へ

7月1日からレジ袋有料化、ゴミ袋に使うのでレジ袋を買います。

遂にレジ袋が有料化されます。 きょうからレジ袋有料化 プラスチックごみ削減につながるか 7月1日から全国の小売店で、プラスチック製のレジ袋を有料にすることが義務づけられます。環境省などは、生活に身近なレジ袋をきっかけに、 …

7月1日からレジ袋有料化、ゴミ袋に使うのでレジ袋を買います。

【ニュース】2019年の保育事故1744件で最多、死亡6件で最少(認可外4件、大津の散歩事故2件)

保育施設等における子供の事故は最多となりましたが、死亡事故は最少です。 去年1年間に全国の保育施設などで、子どもが大けがなどをした事故は1744件と、これまでで最も多くなったことが内閣府のまとめで分かりました。このうち6 …

【ニュース】保育事故1744件で最多、死亡6件で最少(認可外4件、大津の散歩事故2件)

近畿は梅雨入り、大阪は豪雨

近畿・中国・東海が梅雨入りしました。 中国 近畿 東海が梅雨入り 平年と比べ2、3日遅く 2020年6月10日 11時11分 前線や湿った空気の影響で西日本の広い範囲で雨や曇りのぐずついた天気となっています。 この先1週 …

近畿は梅雨入り、大阪は豪雨

2019年の出生数は過去最少の865,234人、出生率1.36へ低下、人口動態統計月報年計が公表

昨年、「令和元年の出生数は初めて90万人を割り込むのでは無いか」とした記事を掲載しました。 【11/27追記】令和元年は出生数90万人割れへ 日本人が急減する令和時代 本日、厚生労働省から人口動態統計月報年計(概数)が発 …

2019年の出生数は過去最少の865,234人、出生率1.36へ低下、人口動態統計月報年計が公表

【Amazonセール】講談社青い鳥文庫等が50%ポイント還元中です(6/11まで)

講談社が出版している書籍を対象とした、大規模なポイント還元セールが行われています。 講談社 フィクションキャンペーン(6/11まで) https://amzn.to/2A2KcbT その中には小学生向け書籍のベストセラー …

【ニュース】分散登校中は給食のパン持ち帰りOK 大阪市立中学校で特例

【ニュース】分散登校中は給食のパン持ち帰りOK 大阪市立中学校で特例

大阪市の小中学校で分散登校が始まって1週間が経とうとしています。 午前グループになった子供は朝8時頃に出発し、3時間授業と給食を済ませ、昼1時頃に帰ってきます。 給食はパン・牛乳・副食1品(当初予定の献立表でのメイン1品 …

【ニュース】分散登校中は給食のパン持ち帰りOK 大阪市立中学校で特例

文科省が家庭での感染予防を強く要求、より重要なのは保護者の体調管理や行動変容では?

北九州市立小学校でのクラスター発生を受け、文科省がPTA団体へ緊急のお願い(事務連絡)を出しました。 「学校の臨時休業中においても子供の感染事例は一定数生じており、その多くは家庭内での感染と言われています。学校内での感染 …

大阪の小中学校が分散登校で再開しました

大阪の小中学校が再開しました。 新型コロナウイルスの影響で休校が続いていた学校が1日から各地で再開し、大阪市の小学校では感染拡大防止のため、同じクラスの子どもたちを午前と午後のふた組に分ける分散登校をしています。 大阪府 …

大阪の小中学校が分散登校(概ね3時間授業)で再開しました
« 1 75 76 77 136 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.