ヤフーニュースで待機児童ワースト1位 住みたい街・西宮市のジレンマという記事に多くのコメントが寄せられています。
待機児童ワースト1位 住みたい街・西宮市のジレンマ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c170dd150c748dc24125fe5bcf3f959734e796e9
令和3年4月の保育所等待機児童数について(西宮市)及び大阪市の保育所等利用待機児童数について(令和3年4月1日現在)より、両市の待機児童数等を比較します。
R3待機児童状況 | 西宮市 | 大阪市 |
人口(住基台帳) | 483,484人 | 2,735,906人 |
入所申込数 | 3,271人 | 14,582人 |
入所決定数 | 2,237人 | 11,907人 |
入所決定率 | 68.4% | 81.7% |
入所保留数 | 1,034人 | 2,675人 |
入所保留率 | 31.6% | 18.3% |
待機児童数 | 182人 | 14人 |
総在籍数 | 8,275人 | 55,000人 |
大阪市の人口は西宮市の約5.7倍です。両市を比べると、西宮市は入所申込数が相対的に多いにも関わらず、総在籍数は相対的に少なくなっています。
最も端的に現しているのは入所保留率です。申し込んでも決定しなかった割合を表しています。大阪市は18.3%なのに対し、西宮市は31.6%という高さです。
西宮市では3人に1人が入所保留となっています。大阪市のピーク時(確か3割弱)を上回る、非常に厳しい状況です。しかも市域全域です。
となると、子育て世帯から人気が高い阪急西宮北口周辺は阪急・JR・阪神沿線では、更に入所しにくいと推測できます。保留率5割でも不思議ではありません。
両市を比べて浮かび上がるのは、西宮市の保育所等整備の遅さです。保留率の高さから新設保育所等の不足が、総在籍数の少なさから長年に渡る整備不足が指摘できます。
問題は保育所等に留まりません。小学校の狭隘化や学童保育の不足も遅れて生じます。
地価が高くて一定規模の土地を購入するのが難しい地域なので、小学校を新設するのは非常に困難です。仮に土地があっても、学校よりマンション用地にされてしまいます。
どの自治体にも指摘される事ですが、子育て世帯に人気がある地域の子育て環境は悪化します。ゆとりがある環境はゴミゴミし、子育て施設は不足します。
行政の動きは非常に緩慢です。民間主導の開発スピードに追従できていません。整備計画・議会との交渉・予算案の成立等、様々な過程と多くの期間が必要です。
西宮市は市南部を中心とした保育ニーズは高まり続けるでしょう。10年ほど前の大阪市を見ている気分です。
西宮市は、少し前までマンションの建設制限があったと記憶しています。
人口増による問題を避けるためですが、やはり人が増えないとお金も増えないためか、ある頃から制限を撤廃、結果マンションが沢山建って、現在の人口爆発につながったとの事です。
なお、身近に西北に住んでいるママさんがいますが、一歳で第一子を認可保育園に入れることが出来ており、旦那さんが海外に単身赴任されているご家庭でした。
そのような加点が得られない家庭で、西宮市に住んでいた知人は、より入りやすい自治体に家を買い換えました。
(買い換えれらるほど、お金のあるご家庭だったからというのも有りましたが…)