今日は新たに大阪市立10学校園で陽性者が確認されました。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000509375.html

頻繁に見かける様になったのは「朝一番の緊急下校」です。

昨日は東生野中学校で1限が始まる前に緊急下校が行われました。学校日記に掲載された時間は8時57分でした。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j672483

連絡がもう少し早ければ子供を登校させずに済みました。何とか後1時間ほど早く発表等ができないのでしょうか(発表前にメール連絡等があるのは承知の上です)。

朝9時前の発表が多い理由の一つは、職員が出勤した後に保護者から連絡があって初めて事態を知るからではないでしょうか。

お世話になっている学校では、概ね7時半には誰かが出勤している様子です。以前に緊急の連絡があった際に7時に掛けても繋がらず、7時半に繋がった事がありました。

7時半に一報があり、学校長等に連絡し、緊急の会議を行って臨時休業を決定すると、どうしても8時を過ぎてしまいます。初動の遅れが原因です。しかし、より早い時間に出勤を求めるのは酷です。

対応策は幾つか考えられます。例えば市教委に夜間・深夜・早朝の対応窓口を置く、留守番電話を設置する、メールで連絡する、等が典型例です。

この緊急時、朝に職員が出勤するまでは連絡が取れず、出勤後に対応していたら児童生徒が登校してしまうのはナンセンスです。

少し気になった学校もあります。

数日間の臨時休業を終えたばかりにも関わらず、生徒へ「体育祭の練習を頑張ろう」「(大会前の部は)部活をしっかりやろう」等と呼びかけると共に、スケジュール通りに学校参観を実施していました。

これを読んで、頭がクラクラしてしまいました。まだ無症状の感染者が校内に存在している可能性が相応にあるにも関わらず、ハイリスクな体育祭や部活動の練習を行い、しかも外部から人を校内に招き入れるなんて・・・・。

学校には学校の事情がありますが、私とは違う地平で物事を考えていると感じました。パラレルワールドです。

これらにより、9月8日に臨時休業を行うのは12学校園となりました。徐々に減少しています。

大阪府立学校は13校で新たな感染者が確認され、臨時休校を行うと発表されました(22時半現在)。

https://www.pref.osaka.lg.jp/hokentaiku/hoken/rinjikyuugyou.html

昨日に一度に5人の感染が発表された山田高等学校は、大阪府の調査でクラスターと認定されました。累計で10人の感染が確認されています。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0909%20.pdf

これにより、9月9日は計27校が臨時休業を行います。府立学校の臨時休業数は高止まりしています。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00407274/ikkatsu-58.pdf

9月1日~6日までに臨時休業した府立学校は57校(延べ数)、感染者は263人となっています。

児童関連施設や小学校とは異なり、高校は生徒間の感染が多いですね。高校関係の感染者の内、教職員は1割以下です。