緊急事態宣言が発出された後における大阪市立小中学校の対応につき、一部校の学校日記に文章が掲載されています。本日午前中までに大阪市教委から各校へ通知されたとされる文章です。

小学校はこちらです。

今後の学校園における対応について(中略)

○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時30分までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・3・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。

※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
※その他詳細については、別途ご連絡いたします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e561154/doc/185564/3553796.pdf

中学校はこちらです。

今後の学校園における対応について(中略)

○緊急事態宣言の期間中における生徒の学習活動について
・1~4時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は12時30分までに登校し、健康状態の確認を行います。その後、給食を喫食します。
・5、6時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める学習などを行います。

※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で生徒の監護ができない場合や生徒に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j732662/doc/185542/3553512.pdf

昨日に報じられた内容通りとなっています。

授業動画は市教委が一括して作成・配信するそうですが、家庭でICTを活用した学習が捗るのでしょうか。子供の様子を見る限り、親が付きっきりで教えないと難しいと感じています。

特に難しいのは1年生でしょう。まだひらがなを学習している段階でしょうが、ICTで一体何をするのでしょうか。

普段とは異なる10時半に登校して13時半頃に下校するとの事なので、登下校中の安全対策も必要ですね。町内会等の見守り活動との調整も必要です。まだ慣れていない1年生を1人で登校させるのは怖いです。

登校時間は「10時30分まで」となっているので、より早い時間に登校する児童もいるでしょう。中には通常通りの登校時間を推奨する学校もあるかもしれませんね。

ここ1年の間、各校にオンライン授業用の設備や端末等が導入されました。しかし、それを使いこなすには事前準備が不可欠です。

残念ながら殆どの大阪市立小中学校では、そうした準備が出来ていなかったと思います。時間不足、教員の知識不足、端末や設備の能力不足等、様々な事情があった筈です。

但し、何らかの形で学校が休校になる事態は予想できていました。学校内でコロナウイルス感染者が確認され、臨時休校を行った学校は少なくありません。

それにも関わらずオンライン授業への対応でこれだけバタバタしてしまうとは、果たしてこの1年間で学校は何をしていたのでしょうか。

先生の目が届きにくい家庭学習では、児童生徒の学力や家庭環境で理解度に大きな差が生じるのは明白です。1日2時間の登校だけでは十分な指導は行えないでしょう。

付け焼き刃のオンライン授業、どんな結果となるのでしょうか。壮大な社会実験です。雨ガッパ・イソジン・マスク会食に続き、大阪が全国へ笑いの種を提供する事になりそうです。

なお、こうした方針は4月23日(金)16時30分から開催される大阪市新型コロナウイルス感染症対策本部会議にて決定されると報じられていました。

大阪市はこの方針について、今週開かれる対策本部会議で正式に決定するということです。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_10436.html

大半の児童生徒が下校した時間である金曜夕方に正式決定するのは遅すぎます。おかしなタイムスケジュールです。

感染予防・ステイホームグッズ

ここ1年間のステイホーム生活や感染予防において、非常に役立った物をご紹介します。

【任天堂スイッチ】→必需品ですね。再び売れ行きが伸びているそうです。
https://amzn.to/3mVCwfG(Amazon)
https://a.r10.to/hVKNlf(楽天)

【マスク】→飛沫防止効果が高い不織布マスクがお勧めですね。
https://amzn.to/2QuASWg(Amazon)
https://a.r10.to/hD8tXa(楽天)

【消毒液】→手指消毒も重要ですね。
https://amzn.to/32d8hax(Amazon)
https://a.r10.to/hwtzhs(楽天)

【パルスオキシメーター】→コロナ禍における健康管理に重要です。
https://amzn.to/2OPHGND(Amazon)
https://a.r10.to/hyrfkh(楽天)

【マツヨシ パルスオキシメータDX】→数値が安定し、子供でも簡単に使えます。日本製で値段も手頃です。
https://amzn.to/32At4EV(Amazon)
https://a.r10.to/hDztrq(楽天)

【AmazonKindle】→子供が読める書籍やコミックを大人買いしています。
Kindle キッズモデル(1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題)
Kindle Oasis 色調調節ライト搭載(大画面で読みやすいです)