コロナウイルス、国立感染症研究所より

———-
(5/7追記)
大阪市も臨時休校を5月末まで延長すると決定しました。

【大阪市立学校園の臨時休業延長について】
大阪市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休業期間を令和2年5月31日(日)まで延長します。5月11日の週は1回、5月18日と25日の週は週2回の登校日を設定する予定です。高等学校については府に準じます。(中略)

登校(園)日について
幼稚園・小学校・中学校

 5月11日(月曜日)~15日(金曜日)までの間に1回、5月18日(月曜日)~22日(金曜日)および5月25日(月曜日)~29日(金曜日)の間は、週2回の登校(園)日を設定します。登校(園)日については、学校行事・通常の授業や部活動は行わず、幼児児童生徒の心身の健康観察や、学習課題プリント等の提示・回収等を行います。1教室あたりの人数を10~15人程度、学校園での滞在時間は2時間程度とするなど、感染予防対策を徹底することとし、給食は実施しません。

 登校(園)日については、学校園の実情に合わせて、学年や学級ごとに登校(園)する曜日等を各学校園で設定します。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000496258.html

臨時登校日は多くの学校で明日中に連絡するそうです。終業式以来の登校となりそうです。

ただ、多くの新入生がまだ入学式すら出来ていないのが気掛かりです。臨時登校を入学式に充てる形で実施できないでしょうか。

———

大阪府、11日以降に臨時登校日 休校は5月末まで延長

大阪府は5日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、3月上旬から休校が続く府立学校について、11日以降に臨時登校日を設ける案を示した。政府が緊急事態宣言を31日まで延長したことを受け、休校は5月末まで延長するが、生徒の健康状態や学習状況などを把握できる機会を確保する。市町村にも小中学校などで同様の対応をとるよう求める。

府は3月2日から府立高校などを休校とし、4月7日に国が緊急事態宣言を発令したことを受け、5月10日まで休校を延長していた。

5日の対策本部会議では、31日まで休校とするものの、11日以降は週1~2回の臨時登校日を設定する案を提示。教員が生徒の心身の状況を把握するとともに、家庭学習の進捗を確認するといった機会にする。1教室あたりの人数は10~15人に抑え、分散登校などによる感染防止策も徹底する。

文部科学省は1日、休校を続けざるを得ない場合でも、学ぶ機会を確保するために、段階的に教育活動を再開するための指針を公表。進路指導が必要な小6、中3や、教師の対面での指導が特に必要な小1を優先して分散登校させるといった対策を示していた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58785310V00C20A5AC8000/

詳しい資料は第15回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議へ提出されました。

資料2-4:新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の措置について

登校日であっても授業等は行いません。学習課題の確認、健康状態の確認(健康診断を含む)、レクリエーション、学校生活への慣れ(新入生)、軽い運動(小中学校)等を行うものとしています。

休校中の生活状況等を確認すると共に、学校再開へ向けた準備期間との位置づけなのでしょう。

注目すべきは「感染拡大防止のための措置を講じたうえで、運動場の開放、学校図書館での貸し出し機能の活用等、子どもの活動の場の工夫を要請。」という部分です。

運動場の開放や図書館での図書貸出等、学校において子供が活動できる場所を提供する様に、大阪府が各自治体・各学校へ要請しているのです。これまで通りに小中学校を完全に閉ざすのを否定しています。

小さな子供は身体を思いっきり動かして遊べる場所が全くありませんでした。公園も混み合っていて、かつ外出自粛要請もあり、遊びにいける雰囲気ではありません。

翌週以降、ぜひとも学校の運動場や図書館を使える様にして欲しいですね。学年毎に時間を区切っても、マスク着用を義務づけても、子供は大喜びします。

臨時登校日の設定は、あくまで5月末までの休校期間中における暫定的な措置でしょう。

ただ、再開後も様々な活動が制約されます。体育や音楽等は殆どできないかもしれません。

であれば、実施できない実技科目を、算数や国語等に振り替えて授業数を確保するのも一案でしょう。

土曜授業や7時間目授業より負担は軽くなります。文科省が許容すればできそうですね。

両親等が濃厚接触者でも、児童生徒は登校???

ただ、気になる箇所もあります。「児童生徒の家族に濃厚接触者がいる場合の登校等については、個別に対応する」という部分です。

陽性確認された児童生徒の殆どは、仕事等で外出している両親等から感染しています。一部の例外を除いて家庭内感染ばかりです。

児童生徒の家庭内に濃厚接触者がいたら、既に子供が家庭内で感染している可能性は否定できません。

こうした児童と同じ教室で過ごすのは、親として全く許容できません。濃厚接触者としてPCR検査を受け、陰性が確定するまでは登校を控えて欲しいです。

まさか教育委員会は「今日は数日前から発熱している父親がPCR検査、子供は学校へ登校する」というシチュエーションを許容するのでしょうか。

毎日の体調管理&感染予防を

様々な報道等を見る限り、不特定ないし多数と共に過ごす(有症者が入り込むリスク)、一定の空間長時間密閉される、他人と同じ物を触れる(接触感染)、会話や食事等を行う(飛沫感染)と感染するリスクが高いと感じています。

マスクは依然として品薄ですが、楽天市場では徐々に入荷しています。Amazonでも時折入荷しています。

Amazonマスク在庫(直売のみ、☆3つ以上)
楽天マスク在庫

咳や微熱がある方は外出せず、自宅で療養するのが大切ですね。我が家は毎朝検温しています。学校や保育所等では朝の検温を義務化した方がよいかもしれません。

created by Rinker
テルモ(Terumo)
¥2,100 (2024/04/18 15:34:19時点 Amazon調べ-詳細)

定期的に換気を行いたいですね。まだ寒い季節が続きますが、着込んで耐えます。

他人とは同じ物を共用せず、触れざるを得ない部分は消毒するのが効果的でしょう。手洗いを徹底し、手袋を常用するのも良いかもしれません。

created by Rinker
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
¥1,750 (2024/04/18 06:32:10時点 Amazon調べ-詳細)

休校・休園は更に延長されそうです。多くのコンテンツがインストールされている、子供向け電子書籍は遊びながら学べるアイテムです。