「食洗・圧力鍋ぐらいしか時短家電を持ってないので、是非ワーママの皆さんにお聞きしたいです。 これが一番オススメ!っていうものを教えて下さい。」というツイートが流れてきました。
食洗・圧力鍋ぐらいしか時短家電を持ってないので、是非ワーママの皆さんにお聞きしたいです。
これが一番オススメ!っていうものを教えて下さい。
選択肢にない!または1つに絞れない!っていう方はコメント頂けると嬉しいです😃
母数欲しいので、是非シェアもお願いします🤲— myco@8y&3y (@myco1025) March 24, 2019
私のオススメは「その他(洗濯乾燥機)」です。
時短家電を導入する基準は、「まずは毎日使う物から」です。使い頻度が高ければ高いほど、時短家電によって家事が効率化されます。
まずは食器洗い乾燥機(食洗機)
真っ先にオススメするのは食洗機です。我が家も愛用しています。1日数回も回す事もあり、今や必要不可欠となっています。
1回あたりの時短効果は20分ほどでしょうか。
手洗いでは集中しても30分ほど掛かっていましたが、今は10分ほど気軽にで下洗い(流し水に通す)して食洗機にセットするだけです。
時短以上に効果が大きかったのは、心身に掛かる負担が軽くなった点です。手荒れが軽減され、手洗いの様に集中しなくて済みます。途中で子供に呼ばれても、すぐに飛んでいけます。
現行製品では、子育て世帯にはこちらの製品が最適でしょう。現状、信頼できるファミリー向けの食洗機を製造しているメーカーはパナソニックのみです(他社は撤退)。
子供向けの食器等を低い温度で洗える「低温ソフト」コースが備えられています(通常コースで洗うと変形する恐れがあります)。なお、「プチ」は容量不足です。
食洗機を設置するのは大変です。製品自体が非常に重く(上記は約20kg)、分岐水栓等の設置工事も必要となります。発注と設置工事を同時に手配するのが良いでしょう。
次に洗濯乾燥機・ガス乾燥機
次は洗濯乾燥機です。食洗機と同じく、こちらも毎日利用する時短家電です。
忙しい朝、大量の洗濯物を外干しするのは面倒な作業です。1回あたり15分~20分ほどは掛かってしまうでしょう。
特に保育所等を利用していたり、乳児を育児している家庭は、非常に多くの洗濯物を洗って干さなければなりません。時間面でも体力面でも負担が掛かります。
また、雨の日の洗濯は大変です。特に梅雨時は頭が痛くなります。室内干しするか翌日に回すか、どちらも辛い選択です。
洗濯乾燥機を利用すれば、こうした手間・時間・悩みが大きく軽減されます。洗濯物と洗剤を投入して数時間すると、ふわふわになった洗濯物が出来上がります。
ファミリー向けの洗濯乾燥機は、日立・パナソニック・シャープが人気を集めています。
また、設置する場所の高さに余裕があり、使っている洗濯機を買い換えない方でしたら、「縦型洗濯機+乾燥機」という組み合わせも有効です。一体型と比べ、安くて乾燥力が高いと聞きます。
食洗機と洗濯乾燥機があれば、毎日の家事労働が大きく軽減されるでしょう。劇的に変わります。
次点がルンバ・コードレス掃除機、便利な人感センサー
この次は掃除機ですね。週末に使うルンバ、食べこぼし等を手軽に掃除できるコードレス掃除機が便利です。
我が家はストレートパイプを外したコードレス掃除機を使っています。子供でも簡単に利用できるので、いつの間にか勝手に掃除を始めている事もあります。
小さなイライラを解消したのは、LED人感センサーでした。
子供が1人で利用するトイレや洗面所等に設置したところ、「(手が届かないから)スイッチを付けて~」と呼ばれる事が無くなりました。
家事は時間との闘いです。時短家電で上手く時間を節約し、子供に向き合ったり休息する時間に振り向けたいですね。