この4月に入園された方の間で「お便り管理」が話題になっているそうです。

https://twitter.com/ama_parofait/status/983203821105983488

保育所からのお便りプリントは本当に多いです。でも、大切な内容ばかりなのでしっかり読む様にしています。特に「行事予定」は重要です。

一方、出先で細かい内容を確認したくなったり、プリントが自宅内で迷子になってしまう事も多いです。

保育所のみならず、お稽古事教室・幼稚園・小学校等からも多くのプリントが配布されているでしょう。冷蔵庫に貼り付けるにも場所が足らなくなりそうです。

データ化して配信してもらえれば楽ですが、保育所・保護者の設備・ITスキルを勘案すると非常に難しいです。

様々な方法を考えた結果、保育所からのお便りプリントは「iCloud写真共有」(iPhoneやiPad限定)、予定は「Googleカレンダー」(後日、別記事でお伝えします)で管理する方法に落ち着きました。

お便りプリントは「iCloud写真共有」で保管・共有

手順は下記の通りです。
(1)iPhoneから「iCloud写真共有」を初期設定する
(2)保育所から頂いたプリントをスマホ(iPhone)で撮影する
(3)写真を選択(複数選択可)し、iCloud写真共有の共有アルバムへアップロードする
(4)共有設定されているiPhone・iPad・パソコンへ写真が自動配信される
(5)プリントを廃棄する

「iCloud写真共有」とは、Appleが提供している写真共有機能です。特定のアルバムへアップロードされた写真や動画等を、特定のユーザー・iPhoneやiPad・パソコン等で共有できます。

iCloud の写真共有を使えば、自分で選んだ家族や友人とだけ写真やビデオを共有でき、相手にも写真、ビデオ、コメントを投稿してもらえます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786

初期設定が少し複雑なので、方法や詳細は上記リンクをご覧下さい。

次はプリントをiPhoneで撮影します。少し傾いていても気にしません。天地の逆転だけは修正します。

これをiCloud写真共有の共有アルバムへアップロードします。スマホを数回タップするだけで簡単にできます。

アップロードされたデータは、アルバムを共有しているiPhone等へ自動的に配信されます。各端末で設定しておけば、配信された事を示す通知・バナー・数字が画面に表示されます。

無事に配信された事を確認した後に、プリントを廃棄します。廃品回収用のボックスへ入れ、資源ゴミとして出しています。

こうしておくと、iPhoneさえあればどこにいてもプリント内容を確認できます。各アルバムについて写真を5,000枚まで保存できるので、入園から卒園まで全てのプリント等を保管できるでしょう。古いプリントも即座に呼び出せます。

我が家はプリントのみならず、保育所内の掲示板や登降園中の様子等も撮影して共有アルバムへアップロードしています。

また、複数の共有アルバムも作れます。「○○教室」「○○小学校」「○○くん」「○○ちゃん」「○○町内会」の様に、場所・目的・子供毎に共有アルバムを作れます。全てのプリントを集約できます。

iPhoneを利用している方には、是非オススメしたい方法です。初期設定は少し手間が掛かりますが、その後の運用が非常に楽です。また、機種変更しても全てのデータを引き継げます。

敢えてタグ付け・月毎のグルーピングは行っていません。タグの代わりに用途毎にアルバムを分けています。アップロード日で自動的にソートされるので、過去のデータは「だいたいこの日」という記憶で探せます。

iCloud写真共有を利用したお便り管理は便利な方法です。多くの子育て世帯で利用して欲しいので、質問等があれば気軽にコメントを残して下さい。

長くなったので、「Googleカレンダー」による予定管理は別記事でまとめます。