H29保育所等一斉入所結果分析、第7回は浪速区を取り上げます。なお、同区に関する過去の分析記事は「検索:浪速区 分析」からご覧下さい。

浪速区は市内中央部に位置しています。なんばや心斎橋等に近い為か、未就学児の増加率は市内有数の高さです。平成28年度中の増加率は2%程度だったものの、それ以前の数年間は4-5%という高い増加率でした。

その背景には、国鉄貨物ヤード跡地に数多くのタワーマンションが建てられた点があります。ここだけ景色が違います。

しかし、こうした再開発が行われているのは区北部に集中しています。区中南部(大浪通以南)は単身者向け住居や公営住宅が多い地域です。

地域性の違いは、保育所等へ入所するのに必要な点数にもくっきりと現れています。

(更に詳しい情報は、大阪市子育て支援施設マップ(非公式)子育て支援施設データベース年齢・点数毎の個別結果集約新設施設情報からご覧下さい。)

区北部は入所困難

浪速区の1歳児では、推定入所最低点が201点以上という施設は5箇所あります。その内、みなとまちナーサリー・浪速さくら保育園・あいあい保育園桜川園は区北部に位置しています。

これらの施設は区北部のタワーマンション群からの入所希望者に加え、市内で最も待機児童問題が深刻である西区からの希望者が少なくありません。

1歳児のみならず、0歳児や2歳児の最低点も非常に高くなっています。フルタイム共働きであっても、入所できない可能性が少なくありません。

この地域では2年前に桜川保育園が開所しました。しかし、H29一斉入所で募集が行われたのは0歳児クラスのみでした。入所希望者が多かった1-2歳児は、全く入所できない状況でした。

本来はタワーマンション内に保育施設が設置されるべきですが、平成30年度の新規施設は稲荷町等、需要が強い地域から離れた場所ばかりとなってしまいました。

H30一斉入所でも北部地域の状況は大きく変わらないでしょう。

北部から離れると入所易

一方、北部から離れるに従って、徐々に入所しやすくなります。小田町保育所・大国保育園等は、フルタイム共働きに準じた点数であれば概ね入所できた様子です。これ以外の施設も同傾向です。

特異点は保育ママ大きなジャングルです。同施設は新世界に接した地域に設置されています。新世界等で商売をしている方の希望が多かったのでしょうか、入所最低点は200点を大きく超えました。

繁華街等に接した地域には、潜在的な保育需要が存在しています。認可外保育施設の多さが物語っています。今後も積極的な設置が待たれます。

地域型保育が急増、3歳児問題が心配

浪速区と初めとする市内中心部では、ビルの1室でも開所できる地域型保育事業が急増しています。0-2歳児の保育需要を賄う一方、卒園児の保育先が徐々に決まりにくくなっています。

幼稚園+預かり保育も一つの考え方ですが、浪速区内には幼稚園は3箇所しかありません。各幼稚園も希望者が多く、入園できない児童も少なくないそうです。

児童の急増に追いついていない浪速区、という印象です(市内他区も同様)。

リクエストは問い合わせ・コメントからお寄せ下さい

次回以降は阿倍野区・淀川区を掲載していく予定です。「○○区の情報を早く知りたい」「○○地区・○○保育所について詳しく」といったリクエストがあれば、問い合わせやコメント欄からお寄せ下さい。

今年からはサイト上に掲載する分析内容を若干抑え、代わりに問い合わせに対する返事を充実させる予定です。

同時に、皆様に運営支援へのご協力をお願いしています。

ウェブサイト上にamazonリンク・サーチボックス等を掲載しています。ご家庭で使われる育児・生活用品・家電製品・消耗品等がありましたら、サイト上のamazonリンク等を経由して購入して頂ければ幸いです。