大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

首都圏

【ニュース】千葉市の認定保育ルーム 無理に食事詰め込んだ疑い 保育士を逮捕

千葉市の認可外保育施設(市からの助成金有り)において、2歳女児に対して保育士が食事を無理矢理詰め込んだ強要の疑いで逮捕されました。 また、同僚の証言から余罪も浮かび上がっています。 問題の背後には保育士不足・認可保育所の …

【ニュース】「隠れ待機児童」公表の6.8倍 20政令市 定義まちまち

待機児童に関する保護者と行政の認識の違いは顕著です。 前者は入所申込を行ったが保育所へ入所できなかった児童と捉える一方、後者は入所できなかった児童の内、育休中でないなど一定の基準を満たす児童のみを計上しています。 「待機 …

【ニュース】川崎の女性 切実訴え 未婚ひとり親への寡婦控除みなし適用

保育所保育料のみなし寡婦控除の適用について、大阪市会で補正予算案の審査が行われています。 既に適用を導入している自治体が徐々に増える中、川崎市では保育所保育料の計算に際して寡婦控除をみなし適用する様に不服申立てが行われよ …

【入所準備】子供服等に記名する名前ペン・スタンプは必須です。

保育所で入所説明会が行われたり、入所へ向けて慌ただしく準備を行っているご家庭も多いと思います。準備で大変なのが「持ち物への記名」です。服やタオルと言った毎日の持ち物は勿論、クレヨン1本1本やオムツ1枚1枚等にも記名を求め …

【ニュース】東京23区 認可保育所不足さらに悪化 2万1000人入れず →大阪は?

東京の待機児童問題は更に悪化している様です。 また、大阪市と比較するとどうなのでしょうか。 認可保育所不足さらに悪化  2万1000人 入れず 東京二十三区で今年四月に認可保育所へ入れない子どもの数は二万一千人余りに上る …

【入所準備】お昼寝には布団・シーツ・布団バッグが必要です

保育所への入所が決まった方は、3月末までに必要な持ち物等を揃える事となります。 入所する保育所経由で購入する物(指定カバン等)もあるでしょうが、大部分は各自で購入して準備する物となるでしょう。 必要と思われる持ち物を、以 …

お住まいの自治体の待機児童数は?

既に入所申込済みの方やこれから入所しようか検討されている方にとって、お住まいの自治体の待機児童がどれだけいるかは気になる所です。 厚生労働省から発表されているデータ(保育所関連状況取りまとめ(平成25年4月1日))から、 …

横浜市は待機児童「増加」 保育士不足の現状を取材しました。

関東でも関西でも同じ様に保育士が不足しているそうです。 給与が少なければ思う様に応募が集まらないのも仕方ないでしょう。 一方、保育士の給与を増額する為には自治体等からの交付金・補助金を増額するのが必要不可欠ですが、保育料 …

意外だったお迎え事情(祖父母・勤務時間・育児休業)

この時期は一斉入所申込に掛かる書類収集や作成に追われている方が多いかと思います。 提出する書類は入所選考や面接で用いられるので、正しくしっかりと記入する様にして下さい。 申込期間が終了した後、入所面接の傾向と対策?をまと …

「死を招いた保育」(2)保護者から見た実態・保育所見学ポイント

「「死を招いた保育」(1)事実経過・事故原因」の続きです。 では、こうした保育所の問題点に対し、保護者はどの様に認識していたのでしょうか。 事故後に保護者に対して行ったアンケートの結果、こうした点が挙がりました。 (ア) …

« 1 103 104 105 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.