(1/29 14時更新)
各区で続々と到着しています。引き続きコメント欄やお問い合わせ等からお知らせ下さい!
———-

令和7年度(2025年度)大阪市保育所等一斉入所の結果は1月27日(月)に発送、大半の地域では本日1月29日(水)に到着する見通しです。

結果が届きましたら、本投稿のコメント欄もしくはお問い合わせ(新フォームに移行、不具合があればコメントにてお知らせ下さい)からお知らせ下さい。「○○区、届きました」等と伝えて頂けると幸いです。

昨年はこの様に非常に多くのコメントを頂きました。

【重要・随時更新】2024年度(令和6年度)大阪市保育所等一斉入所の結果は続々と到着中、未着の方は区役所に問い合わせを

差し支えなければ、「区・内定した保育所等の希望順位(もしくは入所保留)・年齢・点数等」もお教え下さい。個人が特定されない範囲で十分です(投稿されたコメントが反映されるまで、少し時間が掛かっています)。

今年もこうした情報をまとめ、来年度以降の入所希望者の方へ提供したいと思います。過去の集約内容は、下記投稿をご覧下さい(今年こそは集計します)。

2021年度一斉入所(2次調整も含む)の結果(区・点数・年齢・内定順位等)を集約しました

入所が決まった場合、保育所等での生活で必要な持ち物等を購入する必要があります。【入所準備】保育園グッズのご準備を!我が家はAmazonで買っていますを参考にご購入下さい。

【入所準備】保育園グッズのご準備を!我が家はAmazonで買っています

必要な持ち物は保育所等によって異なります。以前は家庭で準備する持ち物が多かったのですが、年々保育所等が提供する物が増えていると感じています(てぶら登園サービス等)。内定通知書に同封もしくは入園前説明会等で配布されるしおりを見ながらご準備下さい。

残念ながら入所保留となって2次調整等を検討される方もいるでしょう。

既に大半の区が2次調整を空き情報を公開しています。大阪市役所ウェブサイト更新情報(非公式):キーワード「保育」から各区の最新情報をご覧頂けます。

また、これ以外にも企業主導型保育や認可外保育、期間限定保育、育休延長等、様々な選択肢があります。残された時間は決して多くないので、優先順位を決めて手際よく進めましょう。

運営支援のお願い

当ウェブサイトの情報をお役立て頂いた方に、運営支援のお願いをしております。

ウェブサイト上にAmazonリンク楽天リンクを掲載しています。ご家庭で使われる育児・生活用品・家電製品・消耗品等がありましたら、サイト上のAmazonリンク楽天リンクを経由して購入して頂ければ幸いです。

また、あらかじめAmazonギフト券(チャージタイプ)Amazonギフト券(Eメールタイプ)からギフト券を購入し、ご利用中のアカウントへチャージされると便利です。クレジットカードの使用履歴がamazonで埋まらずに済みます。