「緊急事態宣言中の大阪市立中学校はオンライン授業・登校・給食の組み合わせとなる」とご紹介しました。

【通知文掲載】緊急事態宣言中(4/25~5/11)はオンライン授業・登校・給食の組み合わせに 大阪市立小中学校

しかしながら、その対応について、学校毎による差が生じています。バラバラです。いくつかご紹介します。

3時間目から登校(九条北小学校)

市教委から配布された授業例をそのまま採用した学校でしょう。

○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時30分までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・3・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e561154/doc/185564/3553796.pdf

3時間目から親と一緒に登校(中津小学校)

登校時間が普段と異なるので、保護者の同伴をお願いするものです。但し、朝の登校時の見守り活動は行うそうです。通常時間に登校する児童が多いのでしょうか。

・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時15分~10時30分までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。集団登校ではありませんので可能でしたら学校までの付き添いをお願いいたします。
・3・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
(中略)
集団登校はありませんが見守り隊の方々のご厚意で、その時間帯(8時~8時20分)には通学路に立って安全確保をしていただきます。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e511012/doc/185660/3554661.pdf

4時間目から登校(開平小学校)

登校する時間が大幅に遅いのは開平小学校です。

・1、2時限目の時間は、家庭にて、プリント学習やICTを活用した学習を行います。
・家庭における学習終了後は午前11時20分から35分までに登校し、4時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、午後1時30分に完全下校にします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e551132/doc/185549/3553614.pdf

学校で学習するのは1時間ほどとなります。

1時間目から登校して4時間授業(加美小学校)

思い切った決断をしたのは加美小学校です。午前中に通常通りの授業を行います。

2.基本的対応 
期間:4月26日(月)~5月7日(金)
内容:通常どおり8時30分までに登校
   「40分授業・4時間」「給食」「13時下校」

不安な方の選択肢
学校は、徹底して感染症対策を講じて参りますが、ご不安な場合は、次の時程で対応します。1,2時間目はご家庭で学習し、10時15分に登校します。
【時程】
 8:30から    各家庭でプリント学習など
 10:15-10:30 登校
 10:30から   授業・給食
 13:00     下校

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/index.php?id=e751725&type=1&column_id=1591455&category_id=1416

理由も記されています。いきいきを利用している家庭(=共働き)が多い、家庭訪問を予定する期間と重複、通常と異なる生活スケジュールのデメリット、を指摘しています。

【家庭の実態】
◯学校就業時間中に保護者不在の家庭数が5割程度です。いきいき活動の実態から推測しています。

令和3年度 申込数 
(1年)73人・77,8%(2年)62人・68,1%(3年)51人・54,2%
(4年)26人・31,0%(5年)12人・13,8%(6年)3人 3,7%
令和3年度 実績 
1日おおよそ70名から100名
  
◯4月27日(火)から5月7日(金)は、年度当初より「家庭訪問の日程」として、「40分授業・4時間・13時下校」を保護者の皆様にご案内しておりましたので、恐らく皆様には、事前にご都合をご調整いただいていたことと推測しています。保護者の皆さまのご負担も最小限になると予想しています。

もし、1,2時間目を自宅学習、その後に登校とした場合、次の問題が生じます。 
【児童の安全確保】
◯保護者なしで児童が8時から10時頃まで家に残ることは安全上問題があります。
◯登校においては、登校時間が不慣れな時間帯となり、また、保護者の不在、いつもと違う友だちとの通学と、不安定な登校形態になります。児童の発達段階を考えると不安材料が大きくなります。

【児童の生活習慣と学習規範意識の確保】
◯新年度が始まり3週間経ち、漸く規則正しい生活習慣や学習規範意識などが定着してきたところです。起床・就寝時間が安定し、遅刻も少なく、学校生活や生活全般にも規則正しさが醸成されています。この時期に、不規則な生活になることは、今後の生活習慣などに、よくない影響が出る可能性が考えられます。(昨年度の様子から、年間を通して、生活習慣などに難しさが見られました。)

地域特有の事情を踏まえた、合理的な説明ですね。

個人懇談を実施します(鯰江東小学校)

驚いてしまいました。

 平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

 さて、大阪府に新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言が近日発出されることになりました。大阪市教育委員会に確認したところ緊急事態宣言発出期間中も個人懇談会(本校では今回は「学校訪問日」)の実施については可能とのことでしたので、予定通り実施いたします。しかしながら、今般の状況から、学校訪問日の来校を辞退される保護者の方がいらっしゃいましたら、予定日までに学校へご連絡ください。

 下校は給食後午後1時30分頃となります。よろしくお願いします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/index.php?id=e691555&type=1&column_id=1591504&category_id=5066

お世話になっている学校では、家庭訪問も授業参観も全て中止・延期となりました。

優先順位の付け方が腑に落ちません。

オンライン授業期間中に重宝するグッズ類

緊急事態宣言中の在宅学習で「あったら便利だな」と感じた物をご紹介します。うちの子供が使っている物も多いです。

【スマートフォンとテレビの接続ケーブル】→市教委が配信する授業動画をスマホ等で受信し、大型テレビに出力できるケーブルです。
ライトニング(iPhone)→HDMIケーブル
USB TYPE-C→HDMIケーブル

【マイク付きイヤホン】→オンライン授業の音声や会話は聞き取りにくいので、イヤホンやマイクで補いたいです。
ソニー イヤホン MDR-EX15AP
Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug

【問題集】→オンライン授業だけでは学習量が不足します。市販の問題集で補いたいです。
小学生用の問題集

【AmazonKindle】→子供が読める書籍やコミックを大人買いしています。
Kindle キッズモデル(1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題)
Kindle Oasis 色調調節ライト搭載(大画面で読みやすいです)