———
(8/10追記)
様々なご意見、ありがとうございます。使える店は限られますが、有効に使っていきたいですね。

———
(8/8追記)
受け取ったクオカードペイは、スマートフォンのアプリに保存しました。紙台帳を持ち歩かなくて済むので、少し使いやすくなります。

アプリをダウンロード→会員登録→QRコードをカメラで読み込み→アプリ内にチャージ、と言う流れです。数分でできました。

受け取ったQUOカードPayのアプリへの保存方法
https://www.quocard.com/pay/use/howto-charge/

1万円分のクオカードペイを使えそうなのは、我が家にとってはユニクロと書店しかありません。専らユニクロで使う事になりそうです。

———

大阪府から「QUOカードPay(クオカードペイ)」が届きました!

これは大阪府子ども教育・生活支援事業の一環です。新型コロナ、物価高騰による生活への影響を踏まえ、子育て世帯を支援するものです。

府内市町村に住民登録している18歳以下の子に、1人当たり「1万円のギフトカード等」を配付します。子どもが使用する用品(文房具や書籍、おむつなどを想定)の購入等に、ご利用ください。

https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/kyoiku-seikatsushien/index.html

クオカードペイの使い方は簡単です。届いた台紙に掲載されているQRコードをスマートフォン等で読み込み、「お支払い」ボタンをタッチし、表示されるバーコードを店頭で見せるだけです。本当に簡単です。

しかし、大きな問題もあります。使える店舗は決して多くありません。コンビニやドラッグストアで使える店舗が多いのですが、肝心の食料品スーパーでは殆ど使えません。大阪市内で店舗数が多いイオンやライフは不可です。

QUOカードPayが使えるお店
https://www.quocard.com/pay/store/

我が家が使えそうなのはスギ薬局、ユニクロ、書店しかありません。こうした店舗だけで1万円分を使うのは時間が掛かります。支払時に忘れずに使うしかありません。

子育て世帯の教育や生活を支援するという名目ですが、実態は大きく異なります。「使いたくても使いにくい」と感じています。現金の方がよほど有り難かったです。金券ショップに売れるものなら売りたいぐらいです。