嵐が始まろうとしています。1月17日、大阪市立学校19校が臨時休業を行います。
住之江小学校・大池小学校・高松小学校・苗代小学校・金塚小学校・文の里中学校・阪南中学校・松虫中学校・鷹合小学校・長吉中学校・加美中学校・東我孫子中学校・蒲生中学校・鷺洲小学校・高倉中学校・菫中学校・旭陽中学校・城北小学校・淡路中学校です。
中には校内感染の拡大が疑われる学校もあります。一つは旭陽中学校です。1月14日(金)に感染者が判明して緊急下校を行いましたが、本日新たに生徒2名の感染が判明しました。
学校へ明朝に連絡し、急遽臨時休業となる学校も複数あるでしょう。土日の学校は留守番電話です。
本日発表された大阪市内の感染者は1,428人でした。恐らくは過去最多です。子供の感染者が増加しています。臨時休業は19校では済まないでしょう。学級閉鎖や学年閉鎖を含めると、更に膨れあがります。
保育所等や幼稚園も同様です。クラスターが発生する施設もあるでしょう。感染のピークは全く見えません。
今日、天王寺中学のそばを通ったら、マスクを付けず大声を上げながら、体育の授業を行っていました。
準備運動の様でしたが、そこまで生徒間の間隔もあいておらず、はたで見て「えっ…」と引いてしまいました。
確かに体育でマスクを付ける弊害も多く語られてきましたし、体育の授業は大切で、やみくもになくすべきとも思いません。
ですが、もう少しやり方は有るのではないかと感じました。
コメントありがとうございます。
市教委からは「体育は一定の距離を保つこと」という指示が出ていますが、適切に実施するのはなかなか難しいですね。
マスクを着用して運動するのも如何なものかと思います。
向かい合って大声で話さない限り、体育は目を瞑らざるを得ません。
全国の部活動関係のクラスターを見ていますが、圧倒的に「屋内球技」が多いです。
学校には「体育館での球技は避けて欲しい」と伝え、3学期は屋外活動ばかりが行われています。
体育のやり方は本当に難しいです。
感染爆発中の大阪では、よりリスクが少ない方法を選び、同時に身体をしっかり動かして欲しいです。
大阪市の発表では休校は1回のみですが、
城北小のように1/12から毎日のように児童の感染が出続けている学校もあります。
校内感染かどうか不明ですが、
第6波は1日や半日限りの休校ではもう抑えられない段階にきてるのではないかと不安になります。
コメントありがとうございます。
新年の城北小学校の学校日記はコロナ関係ばかりですね。
無症状児童を通じ、水面下で感染が広がっていると感じました。
範囲や期間を広げて抑え込まないと、第6波はすり抜けて広がってしまいます。