大阪市立学校では最大規模のクラスターが発生しました。

大阪市立汎愛高等学校で少なくとも教職員20人・生徒21人、合計41人が感染しました。

 大阪市立汎愛高等学校において、新型コロナウイルス感染症クラスターが発生したことが、令和3年9月9日(木曜日)に大阪市保健所により確認されました。

 当該校につきましては、令和3年8月27日(金曜日)から9月9日(木曜日)まで休業措置を行っておりましたが、保健所の指示・指導に従ったPCR検査を受け、消毒作業等も適切に実施し、9月10日(金曜日)より再開しております。

 今後も新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、学校における感染対策の徹底、消毒・換気等の予防対策を強化・徹底し、安心安全な教育活動を実施してまいります。

1 学校名
大阪市立汎愛高等学校(大阪市鶴見区今津中2-1-52)

2 感染者数
 令和3年8月21日(土曜日)から9月2日(木曜日)までの間に、29名(教職員8名・生徒21名)の感染が判明しております。
(注)教職員については、上記のほか、8月26日(木曜日)から9月6日(月曜日)までの間に12名の感染が判明しております。

https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000544663.html

同校は8月27日から9月9日まで、2週間に渡って臨時休業を行いました。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000509375.html

ここには生徒1名とありますが、これは実態を正しく現していない記載でした。当初の休校期間が延長された学校は、校内感染が広がっていると推測されます。

大阪市の発表によると、8月下旬に数多くの教員の感染が確認されています。

感染経路の一つは職員室、そして生徒の間では別の経路で広がったのでしょう。

2週間の臨時休業は本当に大変です。子供にも親にも多大な負担か掛かります。

周囲でもコロナ感染や濃厚接触等により、学校や仕事を休まざるを得ない方が続出しています。自己防衛するとしても、避けきれない場面も少なくありません。

本当に難しいです。こうした生活が今後も続くのでしょうか。