待機児童問題の高まりを受けて、大阪市は保育所の新設を検討しています。

 大阪市では、増加する保育ニーズへの対応や待機児童の解消のために保育所入所枠の拡大を図っています。
平成26年4月までに認可保育所を設置していただく法人の募集を行うにあたり、これまで社会福祉法人のみに行ってきた保育所の認可を、平成25年度より社会福祉法人を含む社会福祉法人以外の法人へも認可を行い、事業対象者が拡大することにより、入所枠のさらなる拡大を図ってまいります。
(以下略)
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000213572.html

具体的には下記の区・定員での開園を予定し、設置法人を募集しています。

認可保育所の事前登録及び応募状況など

6月28日現在の状況
行政区募集地域募集予定人数募集数事前
登録数
応募締切日応募数募集状況及び実施する審査
1北区70人1件1件5/311件適格性審査
70人1件1件7/10事前登録は締切ました
70人1件1件5/311件適格性審査
70人1件1件6/141件適格性審査
2都島区80人1件1件6/211件適格性審査
70人1件1件5/311件適格性審査
70人1件1件5/311件適格性審査
3福島区80人1件2件5/311件適格性審査
70人1件1件6/211件適格性審査
4中央区60人1件5件5/312件選定審査
5西区70人1件4件5/314件選定審査
60人1件1件5/311件適格性審査
6港区60人1件3件5/312件選定審査
7天王寺区60人1件3件5/312件選定審査
8浪速区70人1件0件事前登録は締切ました
70人1件3件5/311件適格性審査
9淀川区60人1件1件5/311件適格性審査
10東淀川区70人1件3件5/313件選定審査
11城東区60人1件1件5/311件適格性審査
12鶴見区70人1件2件5/312件選定審査
13阿倍野区80人1件3件5/311件適格性審査
13区17地域1440人21件

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000213572.html

保育所への入所を考えている方々にとり、これは重要な情報です。

1.新設園は基準点が低くても入所しやすい
既存園の場合、一般的には毎年4月(一斉募集)において0歳児・1歳児(0歳児からの繰り上がり分を除く)・2歳児(1歳児からの繰り上がり分を除く)・3歳児以上(欠員分)を募集します。
ここで注目すべきなのは1歳児・2歳児です。
既存園では繰り上がり分が多くを占め、新規募集分は定員の一部に限られてしまいます。
しかしながら、新設園では1歳児・2歳児であっても全定員分を一斉に募集します(例外あり)。
つまり、既存園への入所と比較して募集定員が極めて多く、入所しやすくなっています。

2.毎年4月を待たずに一斉入所が行われる場合がある
原則として新設園の開園は毎年4月となっています。
が、開園準備が当初予定より早く進行した場合には年度途中での開園も認められています。
4月に入所できなかったり年度途中に転居された方にとっては貴重な入所機会となります。

3.待機児童問題が深刻なエリアが分かる
新設園の設置を検討しているのは、待機児童問題が深刻なエリアです。
こうしたエリアで既存園へ入所するのは高い基準点が必須でしょう。
逆に低い基準点で保育所への入所を検討している場合には、こうしたエリアは避けるのが無難でしょう。

各区別に新設園の公募地域を取り上げ、既存保育所の配置・基準点との関係や待機児童問題に与える影響について考察していきます。

(7/30追記)
来年4月に開設される認可保育所及び幼保連携型認定こども園の設置・運営法人及び設置予定場所が発表されました。
詳細はこちらをご覧下さい。
大阪市内における「認可保育所」及び「幼保連携型認定こども園」設置・運営予定者の選定結果について